|
DVD-R |
DVD+R |

Taiyo Yuden Co,.ltd. |
 |
 |
誘電+Rは8倍メディアで唯一CAV焼きになります。結果も-/+共に申し分ありません。 |

MITSUBISHI/Verbatim |
 |
 |
三菱は-/+共に6倍に制限されてます。結果はそこそこ。 |

Hitachi maxell |
 |
|
maxellも6倍に制限されてます。 |

TDK Corp. |

 |
 |
TDKは台湾製IDのTTG02は6倍、ルクセンブルク製IDのTTH01やTDK002は8倍ということになってます。
台湾製はちょっと微妙ですが、ルクセンブルク製の方は結構良い感じです。 |

Ricoh Co,.ltd. |
|
 |
RICOHは普通に8倍のZCLV。結果も良好です。 |

SONY RecordingMedia. |
 |
|
SONYは三菱やmaxellよりも上位と認識されているのか、ちゃんと8倍で焼けるようです。結果も良好。 |

Intermedia. |
 |
 |
三菱マクセルが駄目なのにUNIFINOの8倍はちゃんと8倍で焼けるって辺りがちょっと面白いですね。+Rの方は6倍です。 |

RiTEK Corp. |
 |
|
RiTEKはまあ焼き直後は問題なしってことで。 |

CMC Magnetics Corp. |
 |
 |
CMCは悪くないんですがちょっと微妙。 |

Prodisc Tech Inc.
(OXOLIFE) |
 |
|
Prodiscのオキソ系は結構良好な結果。 |

Prodisc Tech Inc.
(AZO) |
 |
 |
AZO系もまあまあ良好です。 |

DAXON Tech Inc. |
 |
|
|

GigaStorage Corp. |
 |
|
|

Optodisc Tech Corp. |
 |
|
OPTOは焼けませんでした。 |

Princo Corp. |
 |
|
Princoはやめた方が良い、と。 |

Infomedia Inc. |
 |
 |
Infomediaは明らかに+Rの法が良い結果になってます。 |

Umedisc ltd. |
 |
|
Umeは4倍制限されてる上に途中から全く読めないディスクができあがりました。 |

Falcon Tech Int. |
 |
|
こちらはかなり良好。 |

Thaimedia Inc. |
 |
|
悪くはないんですが、このメディア焼くとドライブがすごい音たてて振動します。 |

MoserBear India. |
 |
|
まあまあ良いんじゃないでしょうか。 |