
| 製品名 |
AD-7540A |
| 販売元 |
ASI Utobia |
| 発売日 |
2007年12月16日 |
| 購入価格 |
\7980 (浜田電機) |
| 販売形態 |
Bulk |
ソニーNECオプティアークより発売のスリムドライブ「AD-7540A」です。
DV-W28SLCがなかなか売ってないもんだから、もし購入できなかった時のための保険用にと早まって買ってしまった物。
結局DV-W28SLCは買えたわけなんですが、買った順番的にはこっちのが先なので
スリムタイプでは一応2台目のドライブということになります。
Utobia扱いでバルク販売されており、その関係か他のスリムタイプドライブよりも安く大量に流通しています。
今から「スリムドライブ買おう」って思ったらまず目にするのがこれかDVR-K06か松下のドライブなはず。
Features
| 認識ベンダ名 |
optiarc |
| 認識ドライブ名 |
DVD RW AD-7540A |
| 初期ファームウェア |
1.01 |
| バッファ |
2MB |
| メイン採用チップ |
NEC MC-10041 |
| 製造国表記 |
CHINA |
| 消費電力 |
5V = 不明 |
| エラー計測機能 |
CDSpeedで動作可能 |
| DVD最大書込速度 |
8倍速 |
| DVDR DL最大書込速度 |
4倍速 |
| DVDRW最大書込速度 |
8倍速(6倍速) |
| DVD-ROM読込速度 |
8倍速 |
| DVD-R読込速度 |
|
| 2層式DVD読込速度 |
|
| CSS付DVD-Videoの読み速度 |
|
| CD最大書込速度 |
24倍速 |
| CDRW最大書込速度 |
16倍速 |
| CD最大読込速度 |
24倍速 |
| DVD+Rへのオーバーバーン |
|
| CD-Rへのオーバーバーン |
|
| 2倍・3倍RAMディスクの読み速度 |
|
| 5倍RAMディスクの読み速度 |
|
| DVD+RディスクのROM化 |
|
| DVD+RWディスクのROM化 |
|
| DVD+R DLディスクのROM化 |
|
| DVD-R 4倍速でのフル記録時間 |
|
| DVD-R 最高速でのフル記録時間 |
|
| 添付ソフトウェア |
Nero Express 6
Nero Vision Express 2
Nero BuckItUp
Nero ShowTime
InCD4 |
Write speed & behavior
| 8倍速 DVD-Rメディア(※1) |
|
| 8倍速 DVD-Rメディア |
2x-4x-6x-8xが選択可能。
2xはCLV、4x-6x-8xは初速2xのZ-CLV |
| 8倍速 DVD+Rメディア(※1) |
|
| 8倍速 DVD+Rメディア |
2.4x-4x-6x-8xが選択可能。
2.4xはCLV、4x-6x-8xは初速2xのZ-CLV |
| 4倍速 DVD-Rメディア |
2.4x-4xが選択可能。
2.4xはCLV、4xは初速2xのZ-CLV |
| 4倍速 DVD+Rメディア |
|
| 1倍速 DVD-Rメディア |
|
| 2.4倍速 DVD+Rメディア |
|
| 6倍速 DVD-RWメディア |
|
| 4倍速 DVD-RWメディア |
|
| 2倍速 DVD-RWメディア |
|
| 1倍速 DVD-RWメディア |
|
| 8倍速 DVD+RWメディア |
|
| 4倍速 DVD+RWメディア |
|
| 2.4倍速 DVD+RWメディア |
|
| 4倍速 DVD+R DLメディア |
|
| 2.4倍速 DVD+R DLメディア |
|
| 4倍速 DVD-R DLメディア |
|
| 2倍速 DVD-R DLメディア |
|
| 12倍速 DVD-RAMメディア |
|
| 5倍速 DVD-RAMメディア |
|
| 3倍速 DVD-RAMメディア |
|
| 2倍速 DVD-RAMメディア |
|
| CD-Rメディア |
|
| CD-RWメディア |
|
| HS CD-RWメディア |
|
| US CD-RWメディア |
|
| US+ CD-RWメディア |
|
| (※1)同じ8倍速対応メディアでも、本来16倍速対応のメディアを用いた場合のみCAV速度での記録になります。 |
Nero InfoToolでのドライブ情報
|