通電及び動作テスト中。今回使ったマザーはBIOSのバージョン次第ではAthlon64
X2が動かない可能性あったので、 とりあえずケースに収めてからだと駄目だった時取り出すのが面倒いので外でやりました。 電源は鋏の先を使ってATX SWを直結……ってこのマザー直結しなくてもボタン付いてるやん。 ![]() IDE2ポート + SATAは8ポート。nForce系は熱いのでチップセットにFANが付いてるのはお約束。 変に安っぽいヒートシンクで済ませて熱暴走されるよりか数倍マシ。 ちなみに既知の問題ではありますが、nForce系マザーのSATAで光学ドライブ使うときは デバイスマネージャからnForceのSATAのドライバ更新して標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラに変更してやりませう。 nForceのドライバのままだと焼き初めでこける確率が結構高いんですよ。 ![]() SLiに使用中の7900GSx2。コア540MHz、メモリ750MHz(データレート1.5GHz)、2本で\33000也。 ちなみに上が初期不良。交換しようと思ったんですが在庫無かったためあえなく断念。 ![]() |
|
ベンチマーク結果 Superπ 104万桁 ![]() Superπ 104万桁 ダブル起動 ![]() 午後べんち TMpgEnc2 サンプルファイルエンコード速度 Mpeg2 (最高画質・最低速 CBR) ![]() WMV9_VCM (最高画質・最低速 CBR) ![]() WinRAR サンプルファイル(1GB) 圧縮時間 ![]() (サンプルファイルは5KB程度ですが、解凍すると1GBに膨らみますので十分ご注意ください) =====================以下、7900GSシングル状態での動作===================== CrystalMark ![]() 3DMark06 FFXI Bench ver.3 - high ![]() ゆめりあベンチ 2048x1536 最高 ![]() |