・Machines


弐号機 『銀』 (Rev-2 焼き用) - Core 2 Duo E6600(Conroe/HT+DC)

参号機 『蓋』 - Athlon64X2 4600+(Manchester/DC)

四号機 『∂』 (Rev-1 余り物置き場) - Pentium4 1.6GHz

(赤字は以前の構成からの変更点です)



弐号機 名称:『銀』 (Rev-3)
ステータス
ケース:Scythe/AEROCOOL"BAYDREAM"

OS : WindowsXP Professional SP2
M/B : ASRock 775Dual-VSTA
電源 : Abee AS-POWER Extremer E-630EA (12V3/4 = 40A)
CPU : Intel Core 2 Duo E6600 2.4GHz
Memory : CenturyMicro CD512M-D2U667 x2
Graphic : ASUS EN7600GS SILENT 256MB(PCI-E)
拡張 : 玄人志向 SAPARAID-PCI(IDEx1/SATAx2) x2

HDD/DVD
接続位置 デバイス名 接続種類
Primaly-Master  LITEON SHM-165P6S IDE/ATAPI
Primaly-Slave optiarc AD-7173A IDE/ATAPI
Secondaly-Master LITEON LH-18A1P IDE/ATAPI
Secondaly-Slave Panasonic LF-MB121JD IDE/ATAPI
SATA1 WesternDigital 250GB S-ATA
SATA2 ASUS DRW-1814BLT IDEtoSATA
VT6421 Master Pioneer DVR-A12 PCI-IDE
VT6421 Slave Panasonic SW-9587 PCI-IDE
VT6421 SATA1 PLEXTOR PX-716SA PCI-SATA
VT6421 SATA2 なし PCI-SATA
VT6421 Master BenQ DW1670 PCI-IDE
VT6421 Slave LG GSA-H22N PCI-IDE
VT6421 SATA1 なし PCI-SATA
VT6421 SATA2 なし PCI-SATA
Cypress AT2+ PLEXTOR PX-716A IDEtoUSB

ドライブをぞろぞろ増設するとATA133PCI2では書き込みが不安定なので、
IT8211をばっさり切って玄人志向のSAPARAID-PCIを2枚挿ししています。
VIAチップのPATA/SATA統合カードなんですが、これがIT8211より安定性が良く、
775Dual-VSTAの欠点であるSATAポートが少ないっていう点も改善してくれて
うちの環境には今後必須となっていきそうです。
・・・7900GTXはどうしたって? 熱暴走でぶっ壊れましたが何か。
ベンチマーク結果


Superπ 104万桁


Superπ 104万桁 ダブル起動


午後べんち

TMpgEnc2 サンプルファイルエンコード速度

Mpeg2 (最高画質・最低速 CBR)


WMV9_VCM (最高画質・最低速 CBR)


WinRAR サンプルファイル(1GB) 圧縮時間

(サンプルファイルは5KB程度ですが、解凍すると1GBに膨らみますので十分ご注意ください)


CrystalMark(グラフィックだけ)



3DMark06


FFXI Bench ver.3 high



ゆめりあベンチ 2048x1536 最高





参号機 名称:『鉄』

ケース:Scythe "Tuniq 2"
ステータス

OS : WindowsXP home SP2
M/B : DFI LANPARTY nF4 SLI-DR
電源 : TOPOWER 武士-Mononofu- 650W (12V2 = 21A)
CPU : AMD Athlon64 X2 4600+ 2.4GHz @ 2.62GHz
Memory : Samsung 6層基盤 片面実装 DDR400 256MB x2
       Hynix 4層基盤 両面実装 DDR400 512MB x2
Graphic : Galaxy GeForce7900GS-Z 512MB
拡張 : 玄人志向 ATA133PCI(IDE x2)

HDD/DVD
接続位置 デバイス名 接続種類
Primaly-Master  BenQ DW1655 IDE/ATAPI
Primaly-Slave TSST SH-S182D IDE/ATAPI
Secondaly-Master PLEXTOR PX-760A IDE/ATAPI
Secondaly-Slave LG GSA-H42N IDE/ATAPI
SATA1 Seagate 320GB S-ATA
SATA2 Pioneer DVR-212 S-ATA
SATA3 Pioneer DVR-111D S-ATA
SATA4 LITEON LH-20A1S S-ATA
SATA5(Sil3114) Optiarc AD-7173S S-ATA
SATA6(Sil3114) なし S-ATA
SATA7(Sil3114) なし S-ATA
SATA8(Sil3114) なし S-ATA
Sil0680 Pri-M WesternDigital 320GB PCI-SCSI
Sil0680 Pri-S Maxtor 200GB PCI-SCSI
Sil0680 Sec-M なし PCI-SCSI
Sil0680 Sec-S なし PCI-SCSI
NEC D720133 PLEXTOR PX-712A IDEtoUSB
Workbit USAT3L NEC ND-3500A IDEtoUSB

以前のマザーはSATAが2ポート+Silicon imageの増設ポートが2ポートの構成で
増設SATAポートを2つとも光学ドライブで埋めるとうまく動作しないという
問題があり、もっと光学ドライブをつなげられそうなマザーに変更しました。
DFI製の、恐らく当時最高ランクであっただろうハイエンドマザーなんですが、
型落ちですし中古(ほとんど未使用)で\7000っていう値段で入手できました。
GeForceは8600シリーズが出るらしいってことで、Ge7シリーズの価格下落が
はじまっており、それに便乗して折角だからSLi組

・・・もうと思ったんですが、1枚初期不良だったしSLi別に要らん気がしてきたので結局このままシングルで使うことに。
通電及び動作テスト中。今回使ったマザーはBIOSのバージョン次第ではAthlon64 X2が動かない可能性あったので、
とりあえずケースに収めてからだと駄目だった時取り出すのが面倒いので外でやりました。
電源は鋏の先を使ってATX SWを直結……ってこのマザー直結しなくてもボタン付いてるやん。


IDE2ポート + SATAは8ポート。nForce系は熱いのでチップセットにFANが付いてるのはお約束。
変に安っぽいヒートシンクで済ませて熱暴走されるよりか数倍マシ。

ちなみに既知の問題ではありますが、nForce系マザーのSATAで光学ドライブ使うときは
デバイスマネージャからnForceのSATAのドライバ更新して標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラに変更してやりませう。
nForceのドライバのままだと焼き初めでこける確率が結構高いんですよ。


SLiに使用中の7900GSx2。コア540MHz、メモリ750MHz(データレート1.5GHz)、2本で\33000也。
ちなみに上が初期不良。交換しようと思ったんですが在庫無かったためあえなく断念。
ベンチマーク結果

Superπ 104万桁


Superπ 104万桁 ダブル起動


午後べんち

TMpgEnc2 サンプルファイルエンコード速度

Mpeg2 (最高画質・最低速 CBR)


WMV9_VCM (最高画質・最低速 CBR)


WinRAR サンプルファイル(1GB) 圧縮時間

(サンプルファイルは5KB程度ですが、解凍すると1GBに膨らみますので十分ご注意ください)


=====================以下、7900GSシングル状態での動作=====================


CrystalMark



3DMark06



FFXI Bench ver.3 - high



ゆめりあベンチ 2048x1536 最高



四号機 名称:『∂』 (Rev-1)

No Image


ケース:DELL "Dimension 4300"
ステータス
OS : Windows2000
M/B : DELLのデフォルトマザー
電源 : デフォルト電源
CPU : Intel Pentium4 1.6GHz
Memory : Hynix SD-RAM PC133 256MB
Graphic : GeForce FX5600 128MB

HDD :  謎メーカー 20GB IDE

DVD :  Pioneer DVR-110


資材置き場に山のように詰まれてたネカフェの残骸の中から
適当に動きそうなの見繕って拾ってきたジャンクそのものなPC。
現在うちの弟の玩具となっています。
no data

更に前の。