|
DVD-R |
DVD+R |

Taiyo Yuden Co,.ltd. |
 |
|
16倍使うと8倍よりは良い結果になりました。誘電は16倍使用がデフォルトで。 |

MITSUBISHI/Verbatim |
 |
|
三菱16倍は駄目駄目です。外周が完全に死んでます。 |

Hitachi maxell |
 |
|
maxellはまあまあの結果。 |

RICOH Co,.ltd.. |
|
 |
RICOHもなかなか良い感じです。 |

SONY RecordingMedia. |
 |
|
SONYは全く使えません。避けるのが吉。 |

CMC Magnetics Corp. |
 |
|
CMCは海外系にしてはかなり良い感じです。この辺常用にしとくのが良いかもしれません。 |

RiTEK Corp. |
 |
 |
RiTEKっていう選択肢は無しの方向で。 |

Prodisc Tech Inc.
(OXO ver) |
 |
 |

Prodisc Tech Inc.
(AZO ver) |
|
 |
オキソ盤は内周、AZO盤は全周に問題があります。敢えて使うほどの結果じゃないです。 |

Optodisc Tech Corp. |
 |
|
OPTOは決して良くもないですが、使えないほど悪くもないのでSWとかしか入手不能な場合には使っても良さそう。 |

GigaStorage Corp. |
 |
|
Gigaは可も無く不可もなく。やはり進んで使うほどのものじゃないです。 |

DAXON Tech Inc. |
|
 |
BenQ系はだめっぽいです。 |

MoserBaer. |
 |
|
MBIは比較的まとも。 |

Infomedia Inc. |
|
 |
Infomediaは終わってます。 |