トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
USB-IDE変換に適したUSBボード
日時: 2007/03/30 00:12
名前: LONG

USB-IDE変換用のケーブルを3種類ほど購入したのですが、どれを使用しても正常に動作しません。
マザーボード上のUSB端子では認識すらしません。
PCIスロットに増設したUSBボードに接続すると、ケーブルを差し込んだばかりの時には認識するのですが、
いざ書き込みを行うとI/Oエラーが出て、途中で書き込み停止にいたる場合が結構あります。

各種USB-IDE変換と相性の出にくいPCIスロット用USBボードを
どなたか御存知ありませんか?

Page: 1 |

Re: USB-IDE変換に適したUSBボード ( No.1 )
日時: 2007/04/01 07:53
名前: そんじゃまか

VIAチップ搭載のUSB2.0 PCIカードに
GL811Eチップ搭載のUSB→IDE変換ケーブルで
パイ110Dを3台繋げてるけど、約1年間無問題。
もちろん書き込みは8倍までにしてるけど。
ちなみに8倍書き込み時の転送速度はおよそ11MB/s。
USBカード自体の能力はせいぜい22MB/s〜26MB/Sがいいとこ。よって16倍での書き込みはキツイ。
Re: USB-IDE変換に適したUSBボード ( No.2 )
日時: 2007/04/03 20:58
名前: LONG

ご指導ありがとうございます。

私のPCは

マザーボード GIGABYTE GA-81945G
(チップセット Intel945G+ICH7)

で、最初ボード上のUSB端子を使用しましたが×、
VIAやNECのチップ使用のPCIカードを使用しましたが×でした。

GL811Eチップ搭載複数種のケーブルやケースを使用しましたが×、
チップ不明のケーブルも試しましたが×、
ただしI-Oやプレクの殻を使用し、NECチップの場合○でした。

変換ケーブルが余ってしまったのですが、
どなたか他に対策をご存じありませんか?
Re: USB-IDE変換に適したUSBボード ( No.3 )
日時: 2007/04/04 09:52
名前: いづみ

変換器を接続する際に先に電源供給を行ってからUSBポートに挿していますか?

私の環境の場合、必ずドライブや変換器側に先に電源供給を行っていないとただの「USB-IDEブリッジ」としてしか認識しませんでした。
殆どの殻は回路全体への電源供給が連動式なので先にUSBケーブルを挿しておいてもOKなようです。
なので、変換器と殻では使用方法が変わってきます。

私が試した環境は以下4種類です。
ASUS P5B Deluxe (P965 + ICH8R)
FOXCONN P9657AA (P965 + ICH8R)
ASUS A8R-MVP (CrossFireXpress1600 + Uli M1575)
ASUS P4R800-VM (Radeon9100IGP + IXP200)

いずれも同じ結果でしたよ。
おそらく試されたとは思いますが一応。

使っているのは↓とその他数種です。
http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/usb22ide.html
殻はNOVACのはい〜るkit5.25で、(o¬ェ¬)アヤシイDECAでも同じでした。


Re: USB-IDE変換に適したUSBボード ( No.4 )
日時: 2007/04/11 21:43
名前: LONG

いづみ様 有り難うございました。

> 変換器を接続する際に先に電源供給を行ってからUSBポートに挿していますか?

経験上その様にしていますが、何故そうすればよいのか全く存じ上げませんでした。
大変勉強になりました。

ただ、その後色々試しましたが結局書き込み中に殆どエラーが出てしまい、
良い結果が得られませんでした。
マザーボードとの相性なのかもしれません。
結局、増設用IDEボードを使用して、IDE外付けにすることにしました。
いちいち再起動しなければならないのが面倒ですが、やむを得ません。

皆様、どうも有り難うございました。

Page: 1 |