[リストへもどる]
一括表示
タイトルDVD±RW
記事No217
投稿日: 2005/02/11(Fri) 20:01
投稿者松山さんさん   <Mail>
最近、DVD±RWの計測結果が出てこないようですが、もう追いかけるのはやめたのでしょうか?それとも使い回しが効くので、新しく買う気にならないだけですかね。

まぁ、確かに最近の新作はSmartbuyの-RWか、SWテクノロジーの+RWくらいしかないですけど…SWテクノロジーの+RWはSuperXXXと同じ?なら、実質ほとんど新作がないんですかね。

計測するとボロボロの結果(-Rなら絶対エラーが出るレベル)なのに、特に問題なく読めたりするので挙動が良くわからん、というのもあるんですが…測定結果はともかく、実質の読み書きで問題のあるRWメディアは、台湾製でもほとんど掴んだことないです。他の方はどうでしょう?

ちなみに今まで使ったことがあるRWメディアは、
・Princoの-RW等速、SuperX
・Optodiscの+RW 2.4倍速、SuperXXX及びSWテクノロジ
・BenQの+RW 4倍速
と、国内メーカー製+RW数枚、です。

タイトルRe: DVD±RW
記事No218
投稿日: 2005/02/11(Fri) 20:18
投稿者管理人さん
> 最近、DVD±RWの計測結果が出てこないようですが、もう追いかけるのはやめたのでしょうか?それとも使い回しが効くので、新しく買う気にならないだけですかね。

イヤ、珍しいものを見つけたらとりあえず買ってはおりますが。
知っての通り、当サイトは今年入ってから以前までの計測を全て「過去の計測」に送った上で、データの更新を行なっております故……
「まずはとりあえずDVD±R」という事で、ややオーバーワーク気味にデータ量を増やしております。
もう少し経って更新が落ち着いてきたら、±RWの方にも着手する予定ではあります。

とりあえず、現在は試験中に溜まった焼き済みメディア群の計測処理に追われています。
計測残り約45枚。更新も併せて、恐らくまる1日もあれば終わるかと……

タイトルRe^2: DVD±RW
記事No219
投稿日: 2005/02/11(Fri) 21:11
投稿者松山さんさん   <Mail>

> 「まずはとりあえずDVD±R」という事で、ややオーバーワーク気味にデータ量を増やしております。

そういう理由でしたか。って、目茶苦茶大変じゃないですか。

> もう少し経って更新が落ち着いてきたら、±RWの方にも着手する予定ではあります。

RWメディアは繰り返し焼いてみないと結果がどうでるかわからないから、焼くのも計測も大変そうですね。+RWは2.4倍速が最低速だからまだマシですが、-RWの等倍とかこの前焼いた時には死にそうなくらい遅かったです。

それに、一回目の焼きはやたらエラーが低くても、高速消去→再書き込み時に爆発的にエラー値が増えたりするので挙動も良くわかりません。SuperXXXのメディアは外周部が結晶化してるっぽくて、保存性も怪しいです。クランプエリアにヒビが入ってるメディアもありますし…一度計測してみたいのですが、DW1620Proはメーカー送りになってしまったのでしばらく計測できないっす。

タイトルRe^3: DVD±RW
記事No220
投稿日: 2005/02/11(Fri) 21:27
投稿者管理人さん
> DW1620Proはメーカー送りになってしまったのでしばらく計測できないっす。

2004.December製造のものは壊れやすいって都市伝説(?)が流れてますよね。実際どうなんでしょう。

っていうか、私の場合複数台のマシンで交互に循環させる感じで同時計測してます故……
実を言うとサンプルが1枚だと非常に辛いのです。
-Rなら、

(3枚同時焼き)x2→計測x6

の8動作で済むのですが、-RWを1枚だけで計測しようとすると……

(焼き→計測x3→消去)x6

以上の30動作。
結果どうしても効率化の為に、複数枚購入して計測、もしくは3種類以上のブランドのメディアを同時計測する必要があります故…

どうしても更新遅くなるので後回しにせざるを得ないというか。
そのせいか、LGやらXdiskやらAll-waysやら……まだ焼いてないRWメディアが山ほどあったりします。今回更新分が片付いたら、そろそろ焼きメディアも底をついてきております故……
次回の更新分終了後…その次の更新あたりにRWメディアが登場することでしょう。








この現象を一般に「ネタ切れ」と呼称します。

タイトルRe^4: DVD±RW
記事No224
投稿日: 2005/02/12(Sat) 13:36
投稿者松山さんさん   <Mail>
> 2004.December製造のものは壊れやすいって都市伝説(?)が流れてますよね。実際どうなんでしょう。

ぐわ。そうなんですか?私のは2005/1/8購入品ですよ…でも壊れたのは1月の終わりだから、外れ品の中でも良品を掴んだってことでしょうか。引きの良さには自信があるんですが、これではちっとも嬉しくないです。

> っていうか、私の場合複数台のマシンで交互に循環させる感じで同時計測してます故……
> 実を言うとサンプルが1枚だと非常に辛いのです。

それは総当たり法でメディアの検証をしているからではないかと。とはいえ、台湾製メディアの品質の不安定さを見るかぎり、総当たり法でやるしかなさそうですが。

エラーの原因も色々あると思いますけど、この前焼いたSWテクノロジの+RWメディアは、盤面に部屋の天井の格子模様を反射させてみたら、内周から1/3くらいのところで格子模様が微妙に歪んでおり、ちょうど計測結果もその辺でエラーが激増してました。普通に観察するかぎりフラットなんですけどね。多分このメディアは何度焼き直してもここにエラーのピークが発生することでしょう。

しかし、物理的に歪んでるとか貼り合わせされてないとかいう外見上の不具合くらい何とかならのか>台湾の人。

> この現象を一般に「ネタ切れ」と呼称します。

一枚のメディアを色々観察するってのも面白いですよ、多分。

タイトルRe^5: DVD±RW
記事No225
投稿日: 2005/02/12(Sat) 13:42
投稿者松山さんさん   <Mail>
気になって何枚か焼きに失敗したメディアの盤面を観察してみましたが、Mr. DataとかProdiscとか、エラーが大量増殖してるとおぼしき場所が漏れなく歪んでるんですけど。焼き失敗して色が変わってる部分を境に天井の格子模様がベコッと折れ曲がってるディスクもあります。

酷いのになると、真っすぐなはずの線がS字に歪んでしまうディスクもあります。太陽誘電やマクセルのメディアはさすがにフラットっぽいですけどね。

タイトルRe: DVD±RW
記事No230
投稿日: 2005/02/13(Sun) 07:54
投稿者tetsuroさん
はじめまして。初書込みです。

>他の方はどうでしょう?

日本製以外で、これまで使ったことがあるのは、
All-waysの Optodisc -RW 2倍速
Sony台湾の Ritek -RW 2倍速
SmartBuyの Prodisc -RW 2倍速
MAG-LABの Nanya +RW 4倍速
ですが、ほとんど問題なく使えてます。

Optodisc -RW x2は、外周部分が??なので、4BGまでで使っています。
Nanya +RW x4は、HL-DT-ST GWA4040Nでは書込みソフトによっては書き込めませんでした。Write Sterategyが登録されていないで、しょうがないですが。すご録HX8で使えるので重宝しています。

タイトルRe^2: DVD±RW
記事No275
投稿日: 2005/02/20(Sun) 16:14
投稿者松山さんさん   <Mail>
> はじめまして。初書込みです。

すいません、返答ついてるのに今気がつきました。

> 日本製以外で、これまで使ったことがあるのは、
> All-waysの Optodisc -RW 2倍速
> Sony台湾の Ritek -RW 2倍速
> SmartBuyの Prodisc -RW 2倍速

-RWはほとんど使ったことないです。一回-RWの1倍速を購入してあまりの遅さに気が狂いそうになりました。最近は2倍速以上もちらほらあるみたいですね。+RWは最低速度が2.4倍ですから、何とか耐えられます。

> MAG-LABの Nanya +RW 4倍速

これは見たことがありません。evermediaの奴でしょうか?

> ですが、ほとんど問題なく使えてます。

うちは基本的にND-2500Aしか使ってないのですが、RWでは今までエラー(書き込み、ベリファイとも)が出たメディアはないです。三回目の書き込みでメディアを認識しなくなったことが一枚だけありますけどね。BenQの+RWメディアに4倍速書き込みできないのだけが欠点です。

±RWの書き込み、優秀なんですかね?>ND-2500A

タイトル+RWの良いところ
記事No276
投稿日: 2005/02/20(Sun) 18:08
投稿者松山さんさん   <Mail>
> -RWはほとんど使ったことないです。一回-RWの1倍速を購入してあまりの遅さに気が狂いそうになりました。

後、+RWは最低速度が2.4倍速なので、ドライブが対応してないメディアでも1倍速に落とされてしまう、ということがないですね。

Smartbuyの-RWメディア、ND-2500Aだと1倍速です…遅い。

タイトルRe: +RWの良いところ
記事No277
投稿日: 2005/02/20(Sun) 18:56
投稿者tetsuroさん
MAG-LABブランドのDVD+RW x4 のDisk IDはNANYA-DRW-000です。
Evermediaブランドのものと同じDisk IDでしょう。
↓で価格も同じですし。
http://www.donchan-shop.com/

私は激安が好きなもので、その後SWの+RW 2.4xも購入しました。optoなのでちょっと酷い結果を予想していたのですが、なんら問題なくPCならびに「スゴ録」で使えました。トラブルがなくて面白くないくらいです。(笑)
-Rでは、激安品を使うとDVDプレーヤでブロック化や画面が止まったりすることがよくあるのですが、今のところ、+RWのほうが調子が良い感じです。

タイトルRe^2: +RWの良いところ
記事No280
投稿日: 2005/02/20(Sun) 20:12
投稿者松山さんさん   <Mail>
> MAG-LABブランドのDVD+RW x4 のDisk IDはNANYA-DRW-000です。
> Evermediaブランドのものと同じDisk IDでしょう。

Evermedia、買おうかなぁ、と思って何度か手に取るのですが、スピンドルでかつプリンタブルってところで踏ん切りが付きません。個人的に、スリムケース入り、タイトルラベルありが好きなもので。この条件だと、+RWには海外製の良いメディアがないんですよね。国内メーカー製は高過ぎ。

> 私は激安が好きなもので、その後SWの+RW 2.4xも購入しました。optoなのでちょっと酷い結果を予想していたのですが、なんら問題なくPCならびに「スゴ録」で使えました。トラブルがなくて面白くないくらいです。(笑)

Optodiscの+RWメディア、何故か調子いいですよね。私もSWテクノロジとSuperXXXの両方を使ってますが、どちらも特に問題は発生してません。計測してみるとそれほど良くないんですが。ND-2500Aの焼きが良好すぎるだけかも?エラー値だけ見ると、三菱の+RWメディアの方が酷いです。

SuperXXXの方は、外周部が結晶化してるのがちょっとだけ気になります。最外周までは焼けないかもしれません。

> -Rでは、激安品を使うとDVDプレーヤでブロック化や画面が止まったりすることがよくあるのですが、今のところ、+RWのほうが調子が良い感じです。

±RWの読み書きの良好さを見てると、いくら激安でも海外の-Rメディアはなかなか買いづらくなってきます。マジで台湾製RWメディアの外れって見たことないんですが、運がいいだけなんでしょうか?

ある日突然読めなくなる可能性も捨てきれないので、一枚だけテスト焼きしてたまに読み込んでチェックしてます。

タイトルEvermediaの+RW
記事No500
投稿日: 2005/03/19(Sat) 22:03
投稿者松山さんさん   <Mail>
ようやくDW1620Proが修理から上がってきたので早速たまったメディアを計測してます。しかし、本体交換なのに何故一ヶ月半くらいかかったんだろう。ドライブの製造月を見ると2月になってるから、次の製造のタイミングまで待ってたのでしょうか。

今のところすこぶる調子がいいです。

> MAG-LABブランドのDVD+RW x4 のDisk IDはNANYA-DRW-000です。
> Evermediaブランドのものと同じDisk IDでしょう。

Nanyaと思われるEvermediaのDVD+RWですが、結局一枚目からエラーが出てしまいました。やっぱり外れ?

SuperXXXやSWテクノロジのDVD+RWはPIエラーが10〜15、PIFも0.5程度と非常に安定してます。

タイトルRe: Evermediaの+RW
記事No510
投稿日: 2005/03/23(Wed) 06:51
投稿者tetsuroさん
> Nanyaと思われるEvermediaのDVD+RWですが、結局一枚目からエラーが出てしまいました。やっぱり外れ?

そうですか。やはりNanyaって外れが多そうですね。
私も10枚スピンドルのうち1枚は挙動が次のように変でした。
ROM化できないドライブでなぜかROM化され、それ以降初期化できませんでした。3層ROMとして認識されます。(笑)

> SuperXXXやSWテクノロジのDVD+RWはPIエラーが10〜15、PIFも0.5程度と非常に安定してます。

SW(optodisc)の+RW x2.4は私のところでも、Nanyaよりも品質が安定しています。

タイトルRe^2: Evermediaの+RW
記事No513
投稿日: 2005/03/24(Thu) 07:34
投稿者松山さんさん   <Mail>
> そうですか。やはりNanyaって外れが多そうですね。

エラーは全体的に高く、SWのOptodiscが10前後なのに対し、30近くあります。しかも10枚スピンドル内でも安定せず、最内周からエラーが100近くあって使い物にならないことも。

しかも更に最悪なことに、プリンタブル層の一部が剥がれ落ちてドライブ内に飛散した模様。大丈夫かなぁ…

> ROM化できないドライブでなぜかROM化され、それ以降初期化できませんでした。3層ROMとして認識されます。(笑)

メディアのマウントも変ですよね。まぁ、Smartbuyの-RWメディアも変ですが。最近購入した±RWメディアは軒並みはずれで、ちょっとショックです。

今まで単に当たりを引いてただけだったみたい。

> SW(optodisc)の+RW x2.4は私のところでも、Nanyaよりも品質が安定しています。

こちらは極めて安定しております。もう少し買い増しておく予定。値段もEvermediaの半額くらいですし。

タイトルRe: +RWの良いところ
記事No400
投稿日: 2005/03/06(Sun) 12:19
投稿者milさん   <Mail>
> 後、+RWは最低速度が2.4倍速なので、ドライブが対応してないメディアでも1倍速に落とされてしまう、ということがないですね。

もひとつ利点があるとすれば強制フォーマットで通常の消去で
消すことが出来なくなってしまったメディアも復旧出来るという
ところかな?(-RWだとこれが出来ない)

実は先ほどリコーの4x(+RW)のメディアが認識しなくなって
強制フォーマットをかけたら無事復旧しました。
(ただしそれまでこのメディアに記録されていたデータはなくなりますが)

タイトルRe: DVD±RWについて便乗
記事No281
投稿日: 2005/02/20(Sun) 21:10
投稿者ふたろーさん
便乗して書き込ませていただきます。

私はProdisc -RW 2倍速
RITEK(RI DATA) -RW 2倍速
NANYA製 MAG-LAB +RW 4倍速 を使ってます。

MAG-LABは主にPSXで使ってますが、
TDKの+RW 4倍速(IDはRICHO)より今のところ安定してるように思えてしまいます。
TDKはタイトルメニューの製作に失敗する事が多く、
台湾製のためか外見も悪い。(地雷tekのように中央の凸部分が欠けてたり)

RITEKの-RWは、一度の書き込みでエラーが出たことは無いのですが、
高速消去⇒再書き込みでは大抵ベリファイやコンペアでエラーが出ます。
レコーダーでは使えるのですが…
Prodiscはまだ一度しか書き込んでないのでなんとも…
一応エラーが出たことはありません。
いずれにしても、保存性はどうなんでしょうね?

> 計測するとボロボロの結果(-Rなら絶対エラーが出るレベル)なのに、特に問題なく読めたりするので

私の場合、スゴ録でとって再生エラー(途中で止まったり)が出た-Rを
-RWにコピーすると正常に再生できたりします。なぜ?
RとRWでは読み込み時のエラー修正とかが違うのでしょうか…

タイトルRe^2: DVD±RWについて便乗
記事No282
投稿日: 2005/02/21(Mon) 01:51
投稿者tetsuroさん
> 私はProdisc -RW 2倍速
> RITEK(RI DATA) -RW 2倍速
> NANYA製 MAG-LAB +RW 4倍速 を使ってます。

私と同じようなメディアを使ってらっしゃいますね。

> RITEKの-RWは、一度の書き込みでエラーが出たことは無いのですが、
> 高速消去⇒再書き込みでは大抵ベリファイやコンペアでエラーが出ます。

RWの場合、初回の書込みはクリスタルとアモルファスの混在部分が残り相変化が安定しないことがある、と聞いたことがあります。2、3度完全消去すると安定するそうです。

> いずれにしても、保存性はどうなんでしょうね?

正直なところ、分かりません。

> 私の場合、スゴ録でとって再生エラー(途中で止まったり)が出た-Rを
> -RWにコピーすると正常に再生できたりします。なぜ?

-RをPCで読み取れるならデータは完全ですから。

+RWの利点について、一言。
+RWは-RWに比べてwobbleが細かいので、正確にデータを書き込めるという点で優れていると思います。

タイトルRe: DVD±RW
記事No503
投稿日: 2005/03/20(Sun) 14:52
投稿者ひぃさん
DVD-RW x2
HI DISC(OPTDISCW002)
PX-716Aでデータ焼き(4400MB)
PIE平均4.46、最大84、トータル583204
です。参考に。

タイトルエラー値
記事No504
投稿日: 2005/03/20(Sun) 20:41
投稿者松山さんさん   <Mail>
> DVD-RW x2
> HI DISC(OPTDISCW002)
> PX-716Aでデータ焼き(4400MB)
> PIE平均4.46、最大84、トータル583204
> です。参考に。

HI DISCは私も最近手に入れました。でも、DW1620Proだと最低速が2.4倍だから焼けなさそうです。ケースとインデックスカードは使えるし、ND2500Aでも珍しく2倍速で認識してるので、使えそうです。

私の計測結果です。

Princo - SupreX
焼きドライブ: ND2500A
PIE 平均17.64, 最大84
PIF 平均0.58, 最大30
※3.5Gbyte越えたあたりでエラーが増えはじめます。さすがPrinco。

Optodisc OP1 - SWテクノロジ
焼きドライブ: DW1620Pro
PIE 平均8.53, 最大41
PIF 平均1.56, 最大32
※0.8Gbyteあたりに山があるためPIF平均が上がっている模様。外周問題なし。

Daxon D42 - BenQ
焼きドライブ: ND2500A, 2.4倍焼き
PIE 平均7.76, 最大24
PIF 平均1.45, 最大12

うちでは焼きドライブとしてND2500AとDW1620Proを使ってますが、こと+RW焼きに関しては有意な差はありません。-RWだとDW1620Proが等倍焼き不可なため、現時点では差がありますね。他にもリコーの+RWメディアも使ってますけど、エラー値はOptodiscと大差ないです。

ようやくDW1620Proが修理から戻ってきたので、っていうか交換になったみたいですけど、Prodiscやhi discの-RWやEvermediaの+RWも試してみます。

タイトル書き換え回数とPIF
記事No505
投稿日: 2005/03/20(Sun) 21:10
投稿者松山さんさん   <Mail>
> うちでは焼きドライブとしてND2500AとDW1620Proを使ってますが、こと+RW焼きに関しては有意な差はありません。

補足しときますと、特に結果は載せませんでしたが、同じメディアで同じデータを両方のドライブで焼いて焼き具合を計測しています。


ところで、BenQのDVD+RWメディアを何度か書き換えして使っているのですが、書き換え回数が増えれば増えるほどPIFが上がってるみたいです。PIEはほとんど変わりません。というのも、4.0GbyteあたりからPIF値がガクッと減ってて、どうも前回書き込み時にはこの辺の容量まで焼いたっぽいので。なお、BenQだけじゃなくて三菱化学のメディアでも同様な現象が起きてます。

特に読み込みでエラーが発生しているわけではないので支障はありませんが、一体何が起きてるんでしょうかねぇ…書き込み時に塗布材料が流動して山谷の間で動いてしまう、みたいなことがどこかの特許にかかれてましたが、それなんでしょうか。

タイトル追加
記事No506
投稿日: 2005/03/21(Mon) 08:46
投稿者松山さんさん   <Mail>
追加です。等倍速書き込みは死ぬほど遅い…

ProdiscDW04 - Smartbuy
焼きドライブ: ND2500A
PIE: 平均11.68, 最大46
PIF: 平均1.07, 最大18
※PIEがサインカーブ状に脈動してて面白いです。DW1620でも焼きましたが形状は同じでエラーは2倍くらいに増えました。

OptodiscW002 - HI Disc
焼きドライブ: DW1620Pro
PIE: 平均37.73, 最大69
PIF: 平均2.15, 最大50
※4.0Gbyte以降は完全に死亡。エラーは高め安定。ND2500Aではマウントすらしませんでした。

Nanya DRW - Evermedia
焼きドライブ: DW1620Pro
PIE: 平均27.07, 最大99
PIF: 平均0.8, 最大11
※外周に行くにつれてダメになる。

どれも結果はイマイチでした。ただ、一時退避ディスクとして使うなら読めるのは読めますので特に問題ないかと。

-RWはクイックフォーマットに時間がかかったり、いったん読めなくなると復旧手段がなかったりであまり使い勝手が良くないなぁ。今のところ圧倒的に+RWの方が使いやすいんですけど、何でどこの店に行っても-RWばっかり売ってるんでしょう?

タイトルフォーラムとアライアンスへの理解の現状
記事No507
投稿日: 2005/03/21(Mon) 09:16
投稿者管理人さん   <Mail>
> -RWはクイックフォーマットに時間がかかったり、いったん読めなくなると復旧手段がなかったりであまり使い勝手が良くないなぁ。今のところ圧倒的に+RWの方が使いやすいんですけど、何でどこの店に行っても-RWばっかり売ってるんでしょう?


某所でバイトしてた時の経験なんですが、-と+の違いが分からないと、お客さんとしては『わかんないからとりあえず【普通の】-RW買っとこう』って事になるようです。
やはり慣れ親しんだ「−」の表現に惹かれる方が多いようで、
【普通の】=DVD-Rという認識が強いようです。
さしずめDVD+Rは【なんか怪しいの】といった感じでしょうか。

又、アライアンス陣営はCPRMに対応した技術を持っていない為、DVDレコーダ等の方面で未だに出遅れているせいもあるのでしょう。
一応、それに相当する「VCPS」という規格が制定されつつあるようですが、登場はいつになるやら。

タイトルRe: フォーラムとアライアンスへの理解の現状
記事No508
投稿日: 2005/03/22(Tue) 21:57
投稿者うー@179249さん
> 某所でバイトしてた時の経験なんですが、-と+の違いが分からないと、お客さんとしては『わかんないからとりあえず【普通の】-RW買っとこう』って事になるようです。
> やはり慣れ親しんだ「−」の表現に惹かれる方が多いようで、
> 【普通の】=DVD-Rという認識が強いようです。
> さしずめDVD+Rは【なんか怪しいの】といった感じでしょうか。

以前、友人にDVDにデータを焼き焼きして渡した時の事。
「メディアは+と−、どっちがいいの?」
『両方イケるけど、普通の−が ゜+.(・∀・)゜+.゜イイ』
と言われました。
それも複数の人間に。
|彡ニャッ

タイトルRe: フォーラムとアライアンスへの理解の現状
記事No509
投稿日: 2005/03/22(Tue) 22:42
投稿者CGFさん
+R・RWメディアって、誤解されていると云うか、事情を知らない人の方が多いですよね。

元々、+RWは、フォーラムのRAM規格に反発して出来たメディアで、−RWの様に−Rの発展として出来た訳ではありませんから、設計思想そのものが違う訳でしょ。
ただ、追記重視にした為に、かえって再生互換性が…
(ROMの2層目と同じ反射率なのも問題か?)

更に+Rは、+RWと同じアドレス管理構造で作られていると云う、やっぱり再生互換性(と云うより、記録方式の互換性か?)に問題がある様な不思議な仕様だしなぁ…
(アライアンス筆頭のソニーのPSXが対応を断念したのには笑えたけど…)

長所も多いけど、やはり、普通の人には解り難いメディアかも知れませんねぇ。

タイトルRe: フォーラムとアライアンスへの理解の現状
記事No514
投稿日: 2005/03/24(Thu) 07:39
投稿者松山さんさん   <Mail>
> やはり慣れ親しんだ「−」の表現に惹かれる方が多いようで、
> 【普通の】=DVD-Rという認識が強いようです。

まぁ、ごく普通に考えてDVD+Rなんてギャグみたいな名前な訳で、一体誰がこんなふざけた名称にしたんでしょうか。DVD-Rの-はハイフンですよねぇ。

> さしずめDVD+Rは【なんか怪しいの】といった感じでしょうか。

私も最初見た時は、パチモンメーカーの規格か?と思いました。子供銀行券みたいな。


そういや、DW1620Proがまた壊れました。今回は三日で死亡です。BenQ大丈夫か?不良品対応で会社が潰れないかと心配です。

タイトルRe^2: フォーラムとアライアンスへの理解の現状
記事No515
投稿日: 2005/03/24(Thu) 09:25
投稿者管理人さん   <Mail>
> そういや、DW1620Proがまた壊れました。今回は三日で死亡です。BenQ大丈夫か?不良品対応で会社が潰れないかと心配です。

そりゃまた…冗談みたいな話ですね。

タイトルHI DiscのDVD-RW 2×
記事No521
投稿日: 2005/03/30(Wed) 23:12
投稿者松山さんさん   <Mail>
やっぱり、Hi discのDVD-RW 2×は駄目かも。少なくとも、私の持ってるドライブ、ND2500AとDW1620Proではどちらもエラーが高め安定になってしまいました。ディスクの認識にえらく時間がかかりますし、前のセッションを捕まえるのに良く失敗します。

どっちも読みが弱いとかいう話なんでしょうかね。でも、他のメディアでは特に問題なく読めるんですけどねぇ。

±RWは今まで激安メディアでも外れ引いたことなかったんですが、ココへきてEvermediaとHiDiscの二連続で外れです。何度書き込み直してもエラーの傾向は同じ。

保存性は極めて良好なんですけどねぇ。