[リストへもどる]
一括表示
タイトルDVD±R使用容量
記事No2503
投稿日: 2006/06/29(Thu) 02:58
投稿者あじじさん
みなさんDVD±Rにデータを焼くとき容量ギリギリまで使用していますか?

自分だと
誘電、マクセル、三菱のみ使用で3.5G〜4.0Gの範囲で使用しています。(中間あたりの3.7Gぐらいが多いです)
劣化で外周から読みにくくなるなど聞きましたので自分では容量を抑えて焼いているのですが、みなんさんどんな感じなのでしょうか?
外周を気にするのでしたらこれでも容量多いでしょうか・・・。ドライブによっては?とかメディアの品質(当り、ハズレ)?とかあると思いますが。

誘電、マクセル、三菱やその他(海外メディア)で焼くのにどれくらいの容量を基準にしているかなどご意見頂けませんでしょうか?

タイトルRe: DVD±R使用容量
記事No2504
投稿日: 2006/06/29(Thu) 20:46
投稿者松山さんさん   <Mail>
> みなさんDVD±Rにデータを焼くとき容量ギリギリまで使用していますか?

ギリギリまで使用してます。外周部分はエクストラじゃないんですから、本来使えて当たり前のはずなんですがね。

> 劣化で外周から読みにくくなるなど聞きましたので自分では容量を抑えて焼いているのですが、みなんさんどんな感じなのでしょうか?

劣化で外周が読みづらくなるのは、書き込み時に外周部分の焼きが甘いときだけだったかと。外周まできっちり低エラーで焼けていれば問題ないと思いますが、外周に行けば行くほどエラーが増えるドライブを使っている(SHM165P6Sとか)、外周で書き込み速度が上がるとエラーが多くなる、そもそもメディアに問題があるという場合は、外周は使わない方が良いでしょうね。

> 誘電、マクセル、三菱やその他(海外メディア)で焼くのにどれくらいの容量を基準にしているかなどご意見頂けませんでしょうか?

基本的には容量ギリギリまで焼いて、ベリファイさえきっちり通っていれば問題なしと判断してます。書き込み後のベリファイがあまりに挙動不審(ベリファイ途中で引っかかるなど、B'sだとカウンタがついてるのでわかりやすい)だった場合は追加で計測して参考程度にエラーチェックする、という感じでしょうか。

タイトルRe: DVD±R使用容量
記事No2505
投稿日: 2006/06/29(Thu) 21:50
投稿者地球範時シャンパンさん
> みなさんDVD±Rにデータを焼くとき容量ギリギリまで使用していますか?
>
> 自分だと
> 誘電、マクセル、三菱のみ使用で3.5G〜4.0Gの範囲で使用しています。(中間あたりの3.7Gぐらいが多いです)
> 劣化で外周から読みにくくなるなど聞きましたので自分では容量を抑えて焼いているのですが、みなんさんどんな感じなのでしょうか?
> 外周を気にするのでしたらこれでも容量多いでしょうか・・・。ドライブによっては?とかメディアの品質(当り、ハズレ)?とかあると思いますが。
>
> 誘電、マクセル、三菱やその他(海外メディア)で焼くのにどれくらいの容量を基準にしているかなどご意見頂けませんでしょうか?

自分の場合は容量一杯に焼く事は少ないですね。
以下主な理由。
1.外周は手、その他いろいろで触れる確率が高いなど、傷を付けやすい為。
2.内周と比べて品質が下がる事が意外と多い為。
3.内周と外周で焼き上がりに差が出る事もあり、これを避ける為。(原因はドライブ、又は速度にあるという場合が多いのですが。)
4.LFの領域確保。
5.そもそも焼く素材の容量が少ないという場合が多い。

なお、焼き容量はメディアの外周品質によって使い分け、このメディアはこの容量以内での使用、という風にしています。
と、自分の場合はこんな感じですが。

タイトルRe^2: DVD±R使用容量
記事No2506
投稿日: 2006/06/30(Fri) 05:24
投稿者あじじさん
松山さん、地球範時シャンパンさん
ご意見ありがとうございます。

最近少し気になることがあったので、容量とは関係ないかもしれないのですが?
誘電-RをDW1640で8xで焼きました(RecordNow7.3)容量は3.96Gです。
焼き終了後ベリファイの最後の最後でベリファイ中の速度が落ちベリファイは正常に終了しました。
焼いたDW1640で読み出しをしてみると必ず特定のファイルで読み速度が落ちています。ND3500では読み込み中速度が落ちることなく読めました。
CDSpeedの計測は同パック、同ロット?(番号の初めが同じ)と同等クラスで悪い感じじゃありません。(ハズレなのかPIEが12から外に減っていく後半は4ぐらいの平坦な感じ、PIF、Jitterはいつもの誘電って感じです)

誘電に限らず、他メディアでも少ないですけど稀にこんな事があります。同じ症状はベリファイの最後の最後で起きる事が多く容量を考えなくてはとか思いました。ND3500では中間に同じことが稀にあります。DW1640では最後、ND3500では中間って感じです。
読みでこのよのような事になってもCDSeedの計測は悪くないですし・・・。焼き直したほうがいいか・・・。謎です。

何か雑談でみなさんの焼く容量のご意見を聞きたかったのですが、「質問」みたいになってしまいました。
申し訳ございません。

みなさんに本来目的のスレ返答、この内容についての返答頂けますと幸いです。

タイトルRe^3: DVD±R使用容量
記事No2507
投稿日: 2006/06/30(Fri) 08:18
投稿者地球範時シャンパンさん
> 松山さん、地球範時シャンパンさん
> ご意見ありがとうございます。
>
> 最近少し気になることがあったので、容量とは関係ないかもしれないのですが?
> 誘電-RをDW1640で8xで焼きました(RecordNow7.3)容量は3.96Gです。
> 焼き終了後ベリファイの最後の最後でベリファイ中の速度が落ちベリファイは正常に終了しました。
> 焼いたDW1640で読み出しをしてみると必ず特定のファイルで読み速度が落ちています。ND3500では読み込み中速度が落ちることなく読めました。
> CDSpeedの計測は同パック、同ロット?(番号の初めが同じ)と同等クラスで悪い感じじゃありません。(ハズレなのかPIEが12から外に減っていく後半は4ぐらいの平坦な感じ、PIF、Jitterはいつもの誘電って感じです)
>
> 誘電に限らず、他メディアでも少ないですけど稀にこんな事があります。同じ症状はベリファイの最後の最後で起きる事が多く容量を考えなくてはとか思いました。ND3500では中間に同じことが稀にあります。DW1640では最後、ND3500では中間って感じです。
> 読みでこのよのような事になってもCDSeedの計測は悪くないですし・・・。焼き直したほうがいいか・・・。謎です。

DW1640のRecordNow7.3べリファイ終了時の速度低下ですが、
ドライブバッファの放出切り替えの一瞬ではないのかな? と思います。
コレが原因ならば容量に関係がなく、つじつまが合いますので。
又はファイル/データの区切り(ボーダ)か、PIFがその発生場所にあり、敏感に反応しているのかも。(イメージからの焼きでも発生ですか?)

最近メインのドライブはπ製の110/111の2台に切り替え、DW1640は温存していたりしますし、RecordNowは、7.3ではなく7.2をたまに使用する程度でしたので確実ではないのですが。


> 何か雑談でみなさんの焼く容量のご意見を聞きたかったのですが、
 ---自分の場合はNo.2505での通り、個体別(又はロット別)の品質で容量を決めています。(FE/TEの品質テストから)
メディアのIDやブランドで焼き容量判定は致しません。

>
> みなさんに本来目的のスレ返答、この内容についての返答頂けますと幸いです。

参考までに言いますとID等に関係なく「3.4G」以降が自分の容量境界線であることが多いですね。
なので、3.4G以降で焼き品質に段差が出ない物が自分には「当たり」です。
また4.2G以降では、ほぼ確実に品質判定グラフが飛び上がりますので、
自分にとってDVD-Rは容量4.37Gのメディアではありません。

内周の品質が極端に悪い物は余り引きませんが、それはその時点で「大ハズレ」です。
焼きを行なう時に内周は避けられませんからね。⇒ (ToT)<ぎゃー!

タイトルRe^4: DVD±R使用容量
記事No2513
投稿日: 2006/07/02(Sun) 00:43
投稿者あじじさん
地球範時シャンパンさん、度々ご意見して下さってありがとうございます。

特定のファイルを読む途中で必ず読み速度が落ちていますので他に原因があるのかな?と思っています。ずっと調べているのですが謎です。計測結果に何らかの要因が出ていればいいのですが、同ロットと似たような結果です。
RecordNow7.3はイメージの時べリファイ機能が無いので残念な気がします。

私もそろそろパイの111を購入しDW1640を温存しようと思っています。(田舎なので近くに店がない・・・)