[リストへもどる]
一括表示
タイトルA-OPCに『意義有り』?
記事No294
投稿日: 2005/02/23(Wed) 15:10
投稿者管理人さん
3か月くらい前の『耐光実験 第二期』の残骸より。
中断して引き出しの中に暫く放置してたらこんな事になってました。
http://dvd-r.jpn.org/media/ZERO-TYG/AOPC.jpg
(Burner:ND-3500A VANGUARD DVD-R 4x)

NECのA-OPCやBenQ、東芝等のW-OPC、綺麗に焼けるのは有難いんですが、耐久性的にはどうなんでしょうね。
焼いた時は良かったのに、実はこんなだった、なんてのは勘弁被りたいものですが…
まあ、粗悪メディアを使わなければ済む話なんですが。

タイトルRe: A-OPCに『意義有り』?
記事No295
投稿日: 2005/02/23(Wed) 20:05
投稿者CGFさん
> NECのA-OPCやBenQ、東芝等のW-OPC、綺麗に焼けるのは有難いんですが、耐久性的にはどうなんでしょうね。

基本的に自動補正や学習機能的なものって、ストラテジの作り込みを放棄する為の言訳な気がします。
確かにエラーレートは低いですが、焼きムラが出やすいので、保存性や、再生時の問題が出易いと思います。

タイトルRe: A-OPCに『意義有り』?
記事No297
投稿日: 2005/02/23(Wed) 22:47
投稿者松山さんさん   <Mail>
> 3か月くらい前の『耐光実験 第二期』の残骸より。
> 中断して引き出しの中に暫く放置してたらこんな事になってました。

暗反応が進んだんですかねぇ?いずれにしても経時劣化ですよね。

> NECのA-OPCやBenQ、東芝等のW-OPC、綺麗に焼けるのは有難いんですが、耐久性的にはどうなんでしょうね。

光でやられるのはピットが形成されていない部分だと思いますが、そうなると焼いた時のレーザーで反応が徐々に進行したということでしょうかね?だとするとメディアがダメな気がするんですが、どうなんでしょう。

タイトルRe^2: A-OPCに『意義有り』?
記事No298
投稿日: 2005/02/24(Thu) 21:03
投稿者管理人さん   <Mail>
> 光でやられるのはピットが形成されていない部分だと思いますが、そうなると焼いた時のレーザーで反応が徐々に進行したということでしょうかね?だとするとメディアがダメな気がするんですが、どうなんでしょう。

んー……
そもそもAOPCが顕著に働く時点でメディアが悪いような気がしないでもないですがw

見かけの焼き上がりが良いだけで、実は金メッキだったら怖いなぁと思ってみたわけです。
事実私なんか、安物メディアでも計測結果が良かったらそのまま使ってしまう事も多いですし。

今年焼いた分からは、焼いたメディアをちゃんと区分分けして保管してあるのですが……
半年後くらいに引っ張り出してきてもう一度計測してみるのも良いかもしれません


しかし今現在ですら全部積み重ねると自分の身長より高いメディア達(先月及び今月分)
半年後に計測するとしたら……まる1月くらいかかりそうな気がします。

タイトルRe^3: A-OPCに『意義有り』?
記事No302
投稿日: 2005/02/24(Thu) 23:48
投稿者松山さんさん   <Mail>

> そもそもAOPCが顕著に働く時点でメディアが悪いような気がしないでもないですがw

色素の塗布ムラや色素自体の反射率にムラがあるってことでしょうか?AOPCが何をやってるのか良くわかりませんが、DVDドライブの構造的に反射率を読んでるんだろうから、反射率のムラを拾ってるんでしょうかね。

感光して退色したせいでムラが目立つようになっただけで、実は最初からムラがあったとか…?

> 見かけの焼き上がりが良いだけで、実は金メッキだったら怖いなぁと思ってみたわけです。

うーん、でもドライブからすればスペックさえクリアしてれば良いわけで、その部分で顕著にエラーレートが変わってたりしなければ取り敢えず問題ないようにも思えます。

> 半年後くらいに引っ張り出してきてもう一度計測してみるのも良いかもしれません

私は抜き取り検査は結構してますかね。全品検査はさすがにやる気ないです。でも、一部のメーカーのメディアはある日突然読めなくなるのであまり意味がないという話も。国産以外だとまだCMCとPrincoとProdiscしか使ったことないですが(-Rね)、保存性に関しては全部外れっすねぇ。そういや耐光性試験、Prodiscの8倍が徐々にエラーが伸びてません?

DW1620Proは、結局修理に一ヶ月くらいかかるらしいです。バルクパッケージだからでしょうか。計測できないっす。バルクって保証効かないのかと思ってたら、メーカーのサイト見ると単にパッケージの違いという扱いみたいですね。一応組み込み用なのでベゼルはまっとうなものに変更されてますけど。

タイトルRe^4: A-OPCに『意義有り』?
記事No303
投稿日: 2005/02/25(Fri) 00:54
投稿者管理人さん   <Mail>
>> そういや耐光性試験、Prodiscの8倍が徐々にエラーが伸びてません?

伸びてますねぇ。
DVR-108での計測グラフが内・外周共に不安定なので、ある日突然爆発しそうな気がします。
その時は笑って見送ってやって下さい。

タイトルRe^5: A-OPCに『意義有り』?
記事No304
投稿日: 2005/02/25(Fri) 08:00
投稿者松山さんさん   <Mail>

> DVR-108での計測グラフが内・外周共に不安定なので、ある日突然爆発しそうな気がします。
> その時は笑って見送ってやって下さい。

でも、Princoみたいに突然死(もしくは急死)するよりは、兆候が出てくる方が引っ掛けやすいのでまだマシかな、という気はします。

そういや、一ヶ月くらい表面向けて室内放置状態だったSWテクノロジのDVD+RWメディア、全然問題なく読めてます。当たり前っちゃ当たり前なんですが、台湾製でまともに日数持ったのを見たことがないのでちょっと感動です。

耐候性も見てみましょうかね。屋外放置で一ヶ月くらい。水が染み込んでこなければ大丈夫だと思うんですけど。