[リストへもどる]
一括表示
タイトルメディアとプレイヤーの相性についてなんですが・・・
記事No481
投稿日: 2005/03/14(Mon) 19:00
投稿者安物買いの銭失いさん
 いつも有益な情報をありがとうございます。
焼きドライブと再生ドライブとメディアの関係で質問があって書き込ませていただきます。
 以前、海外製の格安のメディアを使っていたのですが、焼きミスや再生不可能のものが多かったので、現在国内産のメディアを使かわせてもらっています。(主にマクセルのメディアを使っています。)
 メディアを国内産にしたのですが、私のパイオニアのプレイヤーでは全く再生できないんです。(ソニーのプレイヤーでは難なく再生できるのですが。) 逆にソニー製のプレイヤーで再生できなかったSW、HI-DISK等の海外製メディアはなぜか再生できるんです。
 それで書き込みドライブ、再生プレイヤー、メディアの相性ってあるのでしょうか?
私の使用している書き込みドライブは「バファローの東芝ドライブ」。 再生用プレイヤーはソニーとパイオニア製のプレイヤーを使用しております。

ここのサイトの特色とはかけ離れた内容で幼稚な質問だとはわかっておりますが頼るところが無いので書き込ませていただきました。
怒られるのを覚悟で質問しました。それではお願いします。 

タイトルRe: メディアとプレイヤーの相性についてなんですが・・・
記事No482
投稿日: 2005/03/14(Mon) 19:49
投稿者CGFさん
内容からの推測でしか書けませんが…

まず、読取りの際に関係してくるものに、ジッターと反射率があります。

ジッターとは、簡単に言うと、書き込んだデータの鮮明さみたいなもので、この数値が高いとプレイヤーにとって、ぼやけて見える様な感じになります。
エラーが少なくても、この値が高ければ、読みにくくなります。

反射率は、レーザーの読取振幅で、DVDの場合、この値でも1層・2層・R・RW・RAMなどの判別を行っている為、規定の範囲内である事が重要です。

通常は、この2つの数値が原因だと思えます。
SWなどOPTOのメディアは、反射率が基準値以下のものも多数存在します。
そこで例えば、ソニーは反射率を無視するが、パイオニアは反射率もジッターも基準値以内じゃないと再生されないとか、考える事も出来ます。

しかし、この場合、もう1つの要素として、東芝(サムソン)のドライブで作成と云う部分があります。
PC用ドライブではありませんが、東芝のレコーダでは、推奨されている誘電のDVD−Rでさえ、基準値以内で書けないものが出回った為、もしかすると、ドライブの問題の可能性もあるかも知れません。

友人が買った東芝のレコーダーがそう云うモノだったのですが、誘電のみならず、マクセルやTDKのRでさえうまく焼けなかったので、その失敗したメディアを貰って測定したところ、全体的に国産メディア使ったとは思えない悪い数値で、明らかにレコーダーの不良と思えるものでした。
その後、修理に出して、一応は使えると云う状態のメディアも借りて測定したのですが、エラーは基準値内に抑えられたもののジッターの変動が激しかったり、明らかにメディアの速度と合っていないと思われる一直線にエラーレートが上昇していく感じの結果で、決して良いものと思えませんでした。
ちなみにこの友人は、国産メディアしか使っていないようなので、安い海外製でのサンプルが手に入らなかったので、レコーダーの能力は不明な部分も多いのですが…

つまり、東芝製のドライブのせいで、折角の国産メディアなのに、ジッターが高めになっている。
けど、基準より悪いものの、ソニーの方ではエラーが高くないので、きちんと読めている、とか考えられるかと思います。

最後に、プレイヤーの根本的な問題として、そのパイオニア製プレイヤーはRメディアの再生を保証してますか?
国産のメディアの高い反射率が、逆に再生を疎外してる可能性もあります。

それと、私の環境での例で、
海外製の安いDVDソフトで、PS2で再生出来ても、Xboxだと読み取れない。(どうも反射率の問題)
逆に、PS2でブロックノイズ発生しまくるDVD−Rが、Xboxだと問題無く再生される。(どうもジッターの問題)
と云うのがありました。

タイトルRe^2: メディアとプレイヤーの相性についてなんですが・・・
記事No483
投稿日: 2005/03/14(Mon) 20:50
投稿者安物買いの銭失いさん
> しかし、この場合、もう1つの要素として、東芝(サムソン)のドライブで作成と云う部分があります。
> PC用ドライブではありませんが、東芝のレコーダでは、推奨されている誘電のDVD−Rでさえ、基準値以内で書けないものが出回った為、もしかすると、ドライブの問題の可能性もあるかも知れません。
言われてみたら東芝製のドライブに変えてから再生不可能なモノが増えたような気がします。 その時は海外製のメディアを使用してたので、ハズレを引いてしまったからだと断定して書き込みドライブが原因とは考えてませんでした。

> 友人が買った東芝のレコーダーがそう云うモノだったのですが、誘電のみならず、マクセルやTDKのRでさえうまく焼けなかったので、その失敗したメディアを貰って測定したところ、全体的に国産メディア使ったとは思えない悪い数値で、明らかにレコーダーの不良と思えるものでした。
> その後、修理に出して、一応は使えると云う状態のメディアも借りて測定したのですが、エラーは基準値内に抑えられたもののジッターの変動が激しかったり、明らかにメディアの速度と合っていないと思われる一直線にエラーレートが上昇していく感じの結果で、決して良いものと思えませんでした。
> ちなみにこの友人は、国産メディアしか使っていないようなので、安い海外製でのサンプルが手に入らなかったので、レコーダーの能力は不明な部分も多いのですが…
>
> つまり、東芝製のドライブのせいで、折角の国産メディアなのに、ジッターが高めになっている。
> けど、基準より悪いものの、ソニーの方ではエラーが高くないので、きちんと読めている、とか考えられるかと思います。

 ますます東芝製のドライブが原因じゃないのかって思えてきました。 まだそのドライブで焼いた国産メディアの測定はしていないのですが、そうとうひどい数値なんでしょう。(以前、海外製のメディアを測定したら、当サイトでの実験の数値よりひどい結果だった覚えがあります。 その時もメディアが原因と考えてました。)

 あと、ここのサイトの実験用ドライブに東芝製が無いのは何でなんでしょうか? やはり東芝と関係あるのでしょうか?
 それと私的なことなんですが、私のPCとバファローのドライブ(東芝製)は非常に相性が良く、ソニーのプレイヤーに対してのみ再生可能なメディア(国産のみ)を焼いてくれてます。(以前、Plextorのドライブを購入して使ってみたのですが、明らかに相性問題だってエラーばかり出てたのです。) 今使っている東芝製のドライブは数少ない相性のいいドライブで、私的には妥協できる範囲なのですが、他の人にとってはどうなのでしょうか? 全てのプレイヤーに対応するメディア(比較的質のいい海外製のメディアや国産のもの)を焼いてこそ満足すべきドライブなんでしょうか? 
 

最後に、私が使っている「バファロー東芝DVD-RWドライブ」と同じものを使っていて、民生用のプレイヤーで再生できないって人はいないでしょうか? いましたらどのような方法で問題解決したか教えてください。 たいへん不躾がましい質問ばかりしてすみませんがお願いいたします。

タイトル>東芝のドライブ
記事No485
投稿日: 2005/03/14(Mon) 21:46
投稿者CGFさん
読込専用ドライブは、安くて速くてプロテクトにもまぁまぁ強いので人気がありますが、どうもサムソンと提携してから、書込のイメージがイマイチな気がします。

特に、値段が安め&韓国製なのが、ちょっと不安に感じるし、バッファロー(どうもメルコと云う名前の方が好きだったのになぁ…)の同じ様な価格帯だと、NECとかの方が売れてる気がします。

最近、かなり安く売られているのがあったんですが、自分的に、どうもその友人のレコーダーの印象が強いんで、買う気になれませんでした…

タイトルRe^3: メディアとプレイヤーの相性についてなんですが・・・
記事No486
投稿日: 2005/03/14(Mon) 22:37
投稿者管理人さん   <Mail>
> あと、ここのサイトの実験用ドライブに東芝製が無いのは何でなんでしょうか? やはり東芝と関係あるのでしょうか?
>  それと私的なことなんですが、私のPCとバファローのドライブ(東芝製)は非常に相性が良く、ソニーのプレイヤーに対してのみ再生可能なメディア(国産のみ)を焼いてくれてます。(以前、Plextorのドライブを購入して使ってみたのですが、明らかに相性問題だってエラーばかり出てたのです。) 今使っている東芝製のドライブは数少ない相性のいいドライブで、私的には妥協できる範囲なのですが、他の人にとってはどうなのでしょうか? 全てのプレイヤーに対応するメディア(比較的質のいい海外製のメディアや国産のもの)を焼いてこそ満足すべきドライブなんでしょうか? 


現在当サイトに東芝製のドライブものが無い理由として…

っていうか、ただ管理人が東芝製ドライブを所持していないのが原因なのですけれども。
現在はそんな事はないのですが、昔の東芝製ドライブはDVD+Rの書き込みに対応していなかった為、購入を敬遠してしまったというのが大きな理由です。
次は東芝サムスンのTS-H552xあたりを購入しようと考えていたのですが、PX-716Aがかなりありえない破格で手に入ってしまった故、購入がまたしても見送られています。
そのうち買うかと思われます故、まったりお待ち下さい。

タイトル追加で(改)
記事No484
投稿日: 2005/03/14(Mon) 21:29
投稿者CGFさん
リロードタイミングのズレで、レスに気付かずに…
で、少し書き直しました。

ライティングソフトによっては、特定のプレイヤーで読みにくくなったり、認識しなかったりする場合が出るみたいです。

でも、台湾メディアは読めるって書いてあるから、それは関係無いかなぁ…

それと、外付けの場合、ドライブよりも、USBや1394のコントローラーの相性が出てきます。
ウチの場合、松下の5倍RAMが、メイン環境では、何故か5倍で書き込んでくれません。

あと、個人使用では、万能なドライブでなくても、目的にあったものが一番だと思います。
自分のドライブ選びって、その時、一番余ってるメディアがキレイに焼けるドライブとか、そんな感じのが多いです。

タイトルありがとうございます。^^
記事No489
投稿日: 2005/03/16(Wed) 18:44
投稿者安物買いの銭失いさん
> ライティングソフトによっては、特定のプレイヤーで読みにくくなったり、認識しなかったりする場合が出るみたいです。

知らなかったです・・。 書き込みソフトによっても相性みたいのが出てくるとは・・・。 私はDVD-Rの書き込みにはBsRecorder5しか使っていないので、Bsと再生環境の相性が原因ってのもあるのかなぁ〜。


> それと、外付けの場合、ドライブよりも、USBや1394のコントローラーの相性が出てきます。

あっ、私のUSB2.0で外付けでした。 この相性も考慮しなければいけないのか〜。 

> あと、個人使用では、万能なドライブでなくても、目的にあったものが一番だと思います。
> 自分のドライブ選びって、その時、一番余ってるメディアがキレイに焼けるドライブとか、そんな感じのが多いです。

 適切な指摘ありがとうございます。 私がDVD-RWドライブを購入した当初、国内製のDVD-Rが手が付けられないほど高価で、海外製でも最低150円以上してメディアの無駄使いができなかった時代だったので、「海外製のより安いメディアが焼けるドライブ、かつ再生可能なプレイヤー」が私のDVD-R系商品の購入条件だったんです。
 そんな私の条件を満たしたものが「東芝のドライブ」とメディアでは「HI-DISK」、プレイヤーでは「SONY製」の物だったんです。
 
 メディア等の価格帯が下がってきたことで、違うメーカーの商品、違うメーカーのプレイヤーにチャレンジしてしまいドツボにはまってしまったんです。

 当初も目的を忘れ、場違いな質問ばかりしてた私の目を覚ましてくれてありがとうございます。
 

 
いつのまにか

タイトルソフトとの相性に関する追加
記事No490
投稿日: 2005/03/16(Wed) 19:37
投稿者CGFさん
DVDに関しては原因がよく判らない部分が多いんですが、参考までに。

同じドライブでも、ライティングソフトにより、ディスクの認識・初期化・ファイナライズの時間に違いが出ます。
これは、ソフトが使用するライティングエンジンと、ASPIやSPTIなどのドライバの問題もあるかも知れません。

CD−Rの場合、追記可能にする為に、わざとファイナライズしない場合、プレイヤーによっては認識しなくなるのですが、これと同じことがDVD−Rでも起こります。
(確かB'sって、ディフォルトでは、ディスクをファイナライズ(クローズ)しないになってません?これでCD−Rがプレイヤーで読めないって同僚が昔いましたから…)

また、特定の環境でしか読めないDVDと云うのが、たまにB'sなどを使った場合にあるようで、以前、実際にそう云う状態のディスクを貰って調べようとしたんですが、その頃の環境ではドライブにマウントしても認識してくれなかったので調べられず、良く分からなかったのですが、どうもヘッダーの部分の記述に問題がある可能性が高いです。
予想では、その記述とアドレスに違いがあるか、その焼いた環境でのドライブ固有のアドレスみたいなものの記述のせいで、他の環境では読めないのかも知れません。
(まぁ逆に、アドレスのギャップを利用したプロテクトもあるみたいですが…)

それとDLメディアでは、層の変化部分での問題が、まだまだ多く残されています。
この辺が安定したドライブやソフトが普及するまで、まだ時間が掛かりそうな気がします。

(検索すると、そう云う検証を行っているサイトさんもあるようですので、参考にすると良いかも)