[リストへもどる]
一括表示
タイトル色素は?
記事No487
投稿日: 2005/03/14(Mon) 23:10
投稿者ナルミさん   <MailHomepage>
DVD-Rに使用されている色素についての質問なのですが、国産品は基本的にはアゾ系の色素なのですか?
誘電はそうだという事を聞いたことがあるのですが。
スタートラボ関係の方が言っていたので、間違いは無いと思うのですが、シアニン系とも言われていますよね。
シアニンはCD-Rの事ですかね?
台湾製は何が主流で、国産は何が主流なのでしょうか?
その辺を詳しく教えていただけると助かります。

タイトルRe: 色素は?(追加修正あり)
記事No488
投稿日: 2005/03/14(Mon) 23:35
投稿者CGFさん
基本的に国内外共にアゾ、もしくはアゾにシアニンを混ぜたものだと思います。
シアニンは光に弱い為、単独でDVD−Rに使うには向いていません。
また、高速記録にも向いていません。

誘電の4倍初期のものまではシアニンを混ぜていたようで不評でした。
消えやすさで有名なプリンコも似た色でしたが、コチラはシアニンベースに質の悪い対光剤を大量に入れたものらしいです。

色素に関しては、特許などの関係もあり、各メーカーでブレンド(色素と薬品の割合など)が違うようです。
(あと、一口にアゾと云っても、メーカーにより化合物の種類が微妙に違う)
微妙に色合いが異なるのはその為です。
(他に反射層やポリカの質にもよりますが)
同じメーカーでも、製品により微妙に違う場合もありますから、あとは見た目で判断するしかないかも知れません。

実際には、色素だけでなく、溶剤や対光剤の質の問題もあり、品質の違いが出ます。

ちなみに、CD−Rは低速時代(〜16x)はシアニン、高速以降はフタロシアニンが主流で、アゾは三菱系のほぼ独占でした。
CD−Rの場合は、色素の違いにより、音色の変化も見られました。
一般的に、シアニンはクリアで原音に近いとされ、いまだにマニアが使ってます。

タイトルRe^2: 色素は?(追加修正あり)
記事No491
投稿日: 2005/03/18(Fri) 10:56
投稿者CCレモンさん
FUJI-DYE色素っていうのはAZOと比べて優れたものなのでしょうか?

タイトルRe^3: 色素は?(追加修正あり)
記事No493
投稿日: 2005/03/18(Fri) 13:13
投稿者管理人さん   <Mail>
> FUJI-DYE色素っていうのはAZOと比べて優れたものなのでしょうか?

ProdiscFxx系のメディアの色素ですよね。
耐光実験では他のAZO群よりも色褪せが激しいようで、
単純に耐光性能はAZOの方が上のようです。

また、古いドライブではあまり綺麗に焼けなかったり、
ドライブを選ぶ感じを受けます。


しかし、価格対効果を考えればそこそこ優秀なのでは?
変にシアニンとか使われるよりは良さげですし。