[リストへもどる]
一括表示
タイトル色素
記事No97
投稿日: 2005/01/31(Mon) 10:58
投稿者kouさん
はじめまして。質問があります。
DVD-Rは、基本的に何という色素が使われているのでしょうか?
CD-Rのときはシアニン、フタロシアニン、アゾ等、メディアの色素に関する情報が多く見られたのに、DVD-Rの場合は色素についてあまり語られるのを見ないし、調べても出てきません(単に調べ方が悪いのかも・・)。
こちらでも、国産以外の?アゾについては明記されていますが、確か三菱もアゾなのに、こちらは明記されていませんよね?
そこらへんの事情が良くわからないので、もし良ければ教えていただけないでしょうか・・?

タイトルRe: 色素
記事No100
投稿日: 2005/01/31(Mon) 18:20
投稿者管理人さん
> こちらでも、国産以外の?アゾについては明記されていますが、確か三菱もアゾなのに、こちらは明記されていませんよね?
> そこらへんの事情が良くわからないので、もし良ければ教えていただけないでしょうか・・?

そういえば表記してませんでしたね。
三菱はAZOなのが当たり前みたいな感じになってるので書いてなかったのでしょうか。自分でも判りませぬ(マテ

基本的にDVD-RではAZO色素は割とポピュラーなものらしいですので、表立って押し出していないだけで国内のメーカーも採用している所は多いんじゃないでしょうか。
ただ、見た目と臭いだけで判断してもし間違っていたらマズいので、製造元がハッキリと表に出しているもののみ「AZO」と書いてます。
(DAXON(008除く)、CMC、OPTODISC、Prodisc(S03,S04))、Interaxia、MJC、MCC、POSTECH、Infodiscなんかは販売元や製造元がAZOであると公表してますが、国内メーカーに関しては表記までしているのは三菱だけですね。
maxellとかもAZOっぽいですが、実際どうなのかは正確には知りませんので公言は控えております。
それに国産はAZOを表に出す必要も無いでしょうし。

ちなみにフタロシアニンなDVD-Rは聞いたことありません。
フタロってDVD-Rには向いてないんでしょうかね。

タイトルRe^2: 色素
記事No103
投稿日: 2005/01/31(Mon) 20:41
投稿者kouさん
> そういえば表記してませんでしたね。
> 三菱はAZOなのが当たり前みたいな感じになってるので書いてなかったのでしょうか。自分でも判りませぬ(マテ
w。

そうでしたか〜。

どれ見てもほとんどAZOっぽい色だし、どうなんだろう?と思っていたのです。
国内メーカーが表記しないのは、CD-R時代からAZOを推していた、三菱のイメージが強いからではないでしょうか?開発したのも三菱ですよね・・。他社は三菱にお金払ってたりするのでしょうか・・?

フタロシアニンはDVDには向いてないって聞いたことありますね。確かフタロでは、CDよりはるかに小さいDVDのピットは成形できないとか・・・。耐光性は良いのですけどね・・・。

これでだいたいすっきりしました。どうもありがとうございます♪

タイトルRe^3: 色素
記事No105
投稿日: 2005/01/31(Mon) 20:47
投稿者CGFさん
基本的にはアゾみたいですが、国産でも以前の誘電なんかは、シアニンを混ぜてました。
(そのせいで、2倍〜昔の4倍は、あまりよく焼けないドライブが多かった)
プリンコなんかも混ぜてます。

フタロは反応時間の関係で、DVDでは使用できないみたいです。

タイトルRe^4: 色素
記事No110
投稿日: 2005/02/01(Tue) 13:28
投稿者kouさん
> フタロは反応時間の関係で、DVDでは使用できないみたいです。
あ、そういう理由でしたか・・。俺超知ったかぶってましたね(^^;)。
ありがとうございます。

タイトルRe^3: 色素
記事No109
投稿日: 2005/02/01(Tue) 01:39
投稿者松山さんさん   <Mail>
> どれ見てもほとんどAZOっぽい色だし、どうなんだろう?と思っていたのです。

DVDのレーザーの波長が赤なので、そこに感度を持たせようとするとどうしても赤〜黄色の色が落ちてしまうんじゃないですかね。CDは近赤外線だから色素次第では可視領域を全反射させることも可能ですけど。

CD-R用のシアニンは吸収波長をずらさないとそのままでは使えなかったと思います。

タイトルRe^4: 色素
記事No111
投稿日: 2005/02/01(Tue) 13:35
投稿者kouさん
あ、そういう理由もあるのですね。
だからAZOでなかったとしても同じような色になると・・。

なるほど。参考になります(^^)。

タイトルRe^5: 色素
記事No116
投稿日: 2005/02/01(Tue) 21:40
投稿者松山さんさん   <Mail>

> だからAZOでなかったとしても同じような色になると・・。

すんません、色素はレーザーの波長で反射しないと読めないんでした…忘れてください。
※消衰係数のピークを短波長側にシフトさせる必要があるとか何とか云う話らしいんですが、よくわからないので専門家の方お願いします。