[リストへもどる]
一括表示
タイトルOEMを買うメリットって?
記事No1080
投稿日: 2006/01/28(Sat) 00:36
投稿者UMIさん
初めまして、ID詐称メディアがあるって言うことは知っていたのですが、あきばおーで、太陽誘電のOEMディスクを買ったと言うのを見て疑問に思ったのですが、あきばおーには対応誘電の日本製と言うのが売っているのですが、それを買わずに、OEM品を買うメリットってあるのですか?車でも軽自動車をOEMで出しているところがあるけど...わざわざOEMを買う意味が分かりません。
ただ、ロゴを付け替えているだけではないのでしょうか?それとも、ブランド名の味を出しているのですか?
とろころ、私もあきばおーで、よく太陽誘電の日本製って言うのを買ってくるのですが(このHPで見た見分け方を参考に見てみたけど、本物っぽい、包装も家電量販店の物と同じだから)、値段が量販店より1000円以上安いんだけど大丈夫なのかな?

タイトルRe: OEMを買うメリットって?
記事No1083
投稿日: 2006/01/28(Sat) 00:47
投稿者管理人さん   <MailHomepage>
海外の品質差の大きいメディアの場合は少々事情が異なるんですが、こと国産・太陽誘電のメディアに関しては、本物であればあまり深く考えずに安いのを買えば良いと思います。

一般のDVD-Rにあまり詳しくない方にとっては、「That's」という記録メディアでしか通用しないブランドで売るよりも、VictorやSONY等家電メーカーとして広く知られているブランドで売った方が受けが良いってのもあるんでしょう。

タイトルRe: OEMを買うメリットって?
記事No1086
投稿日: 2006/01/28(Sat) 07:33
投稿者松山さんさん   <Mail>
> OEM品を買うメリットってあるのですか?車でも軽自動車をOEMで出しているところがあるけど...わざわざOEMを買う意味が分かりません。

一つの会社が上流工程から下流工程まで全て得意というわけではありませんからねぇ。製造はできないけど販路をいっぱい持っている会社や、後段の工程で良い仕事をする会社(DVDメディアの場合は顧客対応かな)など、主にメーカー側の理由が多いですかね。

タイトルRe: OEMを買うメリットって?
記事No1118
投稿日: 2006/01/30(Mon) 23:27
投稿者UMIさん
早速コメントありがとうございます。
OEMは、メーカー側のメリットの方が大きいみたいですね。
車は、OEMでしか買えないから、その車種が欲しいと言ったら、OEMを買うしかないけど、パソコン関係の場合は、実態を知っている人にとってはOEMのメリットは、全くないみたいですね。むしろ、流通過程が多くなるので価格が高くなってマイナス面しか無さそうですね。
偽物の件ですが、〜OEMとかって書いていないのなら大丈夫なのでしょうか?私が買って来たのは、家電量販店と同じパッケージに入っていて、メディア自体の刻印も本物っぽかったけど、まさか、そこまでバッチリ偽造していないですよね?某国の海賊版DVDは映画館に三脚たてて撮った物なのに、パッケージは本物と同じような物らしいし...大丈夫なのかな?

タイトルRe^2: OEMを買うメリットって?
記事No1120
投稿日: 2006/01/30(Mon) 23:42
投稿者たまらこさん
>むしろ、流通過程が多くなるので価格が高くなってマイナス面しか無さそうですね。

 いや、高い場合もまれにありますが、誘電など大抵OEMの方が安いですよ。私はビクターブランドで@53で買いましたが、誘電ブランドでこの値段は普通無いです。

タイトルRe^2: OEMを買うメリットって?
記事No1130
投稿日: 2006/02/01(Wed) 08:09
投稿者松山さんさん   <Mail>

> OEMは、メーカー側のメリットの方が大きいみたいですね。

メーカー側の都合と書いてしまいましたが、要するに安く効率的に作るため、また全体の売り上げ規模を増やすためにどのようなルートを通すかという話ですから、最終的に価格に反映されたり、入手しやすくなれば、当然消費者にもメリットがあります。

> むしろ、流通過程が多くなるので価格が高くなってマイナス面しか無さそうですね。

太陽誘電みたいにメディア製造が得意なメーカーの場合、箱詰めみたいに技術の毛色が違う工程は外に出した方が安くなるなんてことは良くある話です。実際にどうかってのは中の人じゃないので知りませんけど(中の人だったら書き込まないか)。

> 偽物の件ですが、
(略)
> まさか、そこまでバッチリ偽造していないですよね?

仮に業者が偽造品を作るつもりでやってるならパッケージから偽造してくるでしょう。偽造業者の身になって考えてみましょう。ほとんどの人が確認しないであろうIDなんか偽造する意味がないです。

もし仮に偽造のつもりであれば買う人がいなきゃ商売が成り立たないわけで、怪しい安メディア(ブランド)に手を出すIDチェックマンがそれだけ多いということを端的に示しているのかもしれませんね。もしくは、IDはチェックできるけど品質は計測できないとかいう市場があるんでしょうか?(レコーダーとかにメディア製造メーカーが表示される機種とかがある?使ってないのでわからん)