[リストへもどる]
一括表示
タイトル読み込みand書き込み性能について
記事No1237
投稿日: 2006/02/26(Sun) 21:24
投稿者シスメガネさん
はじめまして、シスメガネというものです。
初めての書き込
みになりますが、よろしくお願いします。

前に読
み込み性能と速度について、LITEONのSHM-165P6SやTSSTのSD-R5372Vが
上げられていたのでそれらのページを見せてもらいましたが書き込み性
能が不安です。
そこで読み込みand書き込み性能両方という
意味ではどのドライブがいいでしょうか?一応書き込みよりも読み込み
を重視と考えています。

タイトルRe: 読み込みand書き込み性能について
記事No1240
投稿日: 2006/02/26(Sun) 23:20
投稿者地球件時シャンパンさん

> そこで読み込みand書き込み性能両方という
> 意味ではどのドライブがいいでしょうか?一応書き込みよりも読み込み
> を重視と考えています。

↑んー。
上記条件での自分の考えでは、
4167以降の新型「LG製」か、「ライトン」ですかね。

ついでに、読み書きの条件が逆ならば「BenQ」又は「NEC」ですが。←余計。

ライトンの書き込みは大分良くなってきています。
ファーム更新も頻繁にあるメーカーですから、自分は好きですが。。。

如何でしょうか?

タイトルRe^2: 読み込みand書き込み性能について
記事No1241
投稿日: 2006/02/27(Mon) 10:33
投稿者シスメガネさん
地球件時シャンパンさん、返信ありがとうございます。
> 4167以降の新型「LG製」か、「ライトン」ですかね。
読みということを考えるとやはりライトンになりますか。
LGは考えもしなかったですね。バルク版のベゼルのデザインが好きにはなれない。なのでライトンで探してみます。

> ライトンの書き込みは大分良くなってきています。
> ファーム更新も頻繁にあるメーカーですから、自分は好きですが。。。
ファームの更新をしてくれるのはありがたいんですが、
更新中いつも「失敗しないように」と祈る思いなので
頻繁にされるとつらいですね、精神的に。

タイトルRe^3: 読み込みand書き込み性能について
記事No1249
投稿日: 2006/02/28(Tue) 20:05
投稿者地球件時シャンパンさん
> 地球件時シャンパンさん、返信ありがとうございます。
> > 4167以降の新型「LG製」か、「ライトン」ですかね。
> 読みということを考えるとやはりライトンになりますか。
> LGは考えもしなかったですね。バルク版のベゼルのデザインが好きにはなれない。なのでライトンで探してみます。
>
> > ライトンの書き込みは大分良くなってきています。
> > ファーム更新も頻繁にあるメーカーですから、自分は好きですが。。。
> ファームの更新をしてくれるのはありがたいんですが、
> 更新中いつも「失敗しないように」と祈る思いなので
> 頻繁にされるとつらいですね、精神的に。

↑最近のファームアップは何処でも「ポチっとな」でOK!な物が多いですから、
気をつけるのは「停電」ぐらいでは?

ライトンの個人的な使用感は当板No.1248に書きました。
参考になれば幸いです。 m(_ _)m




【余談】
因みに、各メーカーのドライブの所有を最近買った
NEC ND-3550、 π111Dで果たしました。
(パナは殻付以外の興味が無い、TEACはんー?なので買ってませんが。)

まあ、これで、各メーカーの特徴の把握が大体できる様になり、
RAMも各社で対応するようにもなり、
この先のDVDは「高速対応化」で、その他はCDと同じ道を進むのかな?
と思っています。

な事から、有名になり過ぎましたし、「引退」を考えてたりします。
(高速よりも品質重視の自分ですゆえ。)

もうウザイ事も(少)なくなるでしょう!(笑)
上記、個人的なことで大変スマソです。 m(_ _)m

タイトルRe^4: 読み込みand書き込み性能について
記事No1263
投稿日: 2006/03/03(Fri) 00:34
投稿者シスメガネさん
地球件時シャンパンさんのお勧めでLITEONのSHM-165P6S買いました。
読み込みの速さは満足です、ただ書き込みが・・・。
使ったメディアはFUJI×8(TYG02)です。
一枚目が8倍書き込み直後(色素は焼けています)読み込めずBlank DVD扱い
二枚目が8倍書き込み終わった後正常に読めるけどNeroCDSpeedで計測するとPIが今までにないくらい高い。
三枚目が一枚目と同じ状況。
四枚目FUJI×8が尽きたのでGIGA×8(GSC003)を6倍で書き込み。正常に読めNeroCDSpeedで計測するとそこそこの結果。

こんなものなのでしょうか?国産メディアも速度下げたほうがいいドライブなのでしょうか?それともハズレ引いてしまったのでしょうか?

タイトルRe^5: 読み込みand書き込み性能について
記事No1266
投稿日: 2006/03/04(Sat) 10:42
投稿者松山さんさん   <Mail>

> 使ったメディアはFUJI×8(TYG02)です。
> 一枚目が8倍書き込み直後(色素は焼けています)読み込めずBlank DVD扱い

DW1620Proが死亡してしまったので、後継として安さにつられて私も買ってしまったんですが(評価を知ったのは買った後だった)、うちも似たような状況になりました。太陽誘電の-R, 8倍対応品。書き込み終了後、ドライブが物凄いうなり声を上げて回り始めたかと思ったら書き込み失敗とか…まぁ、その後ちゃんとマウントできてて、一応エラー計測しても特に問題なかったですけど。

> 二枚目が8倍書き込み終わった後正常に読めるけどNeroCDSpeedで計測するとPIが今までにないくらい高い。

うちではPIは5〜20くらいでしたね。外周に行くにつれてエラーが増加してました。

> こんなものなのでしょうか?国産メディアも速度下げたほうがいいドライブなのでしょうか?それともハズレ引いてしまったのでしょうか?

まぁ、こんなもんなんじゃないですかね。計測もできるし、私は値段なりに満足してます。Ricohの+Rの8倍がガタガタなのはかなりショックでしたが。-RW, +RWもボロボロ。

しかし、うちのND-2500Aより焼き性能が低いのは何とかならんものか。いつのドライブだと思ってるんだよ。退役させられません。