[リストへもどる]
一括表示
タイトルDVDドライブを2つ繋げる方法について
記事No1642
投稿日: 2006/06/18(Sun) 16:33
投稿者popperさん
 いつもこのサイトを自己責任で参考にさせてもらっております。
 さて、私も人並?に書き込み用以外に計測用ドライブを買おうと思っているのですが、DVDドライブを2つ繋げる方法について悩んでおります。当方のPC(VAIOのPCV-MXS3R)に空いているのは、多分USBとPCカードとメモリースティックの穴だけ。書き込み用ドライブ(バッファローでパイオニアDVR-111L搭載)を買ったところ、「USB2.0に2つのドライブをつなげて使うことはできない。」とある。これに追加してPLEXTORのIDE/ATAPIインタフェースのドライブをつけたいのですが何か妙案がありますか?皆さんはどうやって2つのドライブをくっつけているんでしょうか?

タイトルRe: DVDドライブを2つ繋げる方法について
記事No1643
投稿日: 2006/06/18(Sun) 17:02
投稿者hageさん
>>これに追加してPLEXTORのIDE/ATAPIインタフェースのドライブを>>つけたいのですが何か妙案がありますか?皆さんはどうやって
>>2つのドライブをくっつけているんでしょうか?

ケースのフタをあけて、元々付いていたDVDドライブを外して
プレクスターのドライブを繋げる。

多くのドライブ/メディアマニアの方々は自作機を使っていると
思うので、ドライブベイのたくさんあるケースを選択しているのでは?

IDEコネクタが二つあれば、HDDをS-ATAにして、P-ATAは全部
光学ドライブにできます。その場合、4台内蔵で接続できるでしょう。

タイトルRe^2: DVDドライブを2つ繋げる方法について
記事No1645
投稿日: 2006/06/18(Sun) 18:35
投稿者popperさん
hageさん。回答ありがとうございます。上級者ではない私としては
内蔵ドライブの交換について心配する点は、仮にうまくつけることできなかったときに、(つまり新しいドライブをつけるのにも、元のドライブを戻すのにもどういう訳か失敗する)、中をいじったという理由で、ソニーの有償サポート(この件についてだけでなく、PCの他の部分に対しても)が得られなくなるのでは?ということなんです。なので、簡便な方法があればいいな・・と。でもこの方法
しかないならばトライしようかと思います。
 あと、内蔵ドライブは、それを外せば入るような規格に、どのメーカーのものも作られているんでしょうか?外付けのドライブケースのように、いちいち確認する必要がありますかね?

タイトルRe: DVDドライブを2つ繋げる方法について
記事No1644
投稿日: 2006/06/18(Sun) 17:04
投稿者管理人さん   <Homepage>
>  いつもこのサイトを自己責任で参考にさせてもらっております。
>  さて、私も人並?に書き込み用以外に計測用ドライブを買おうと思っているのですが、DVDドライブを2つ繋げる方法について悩んでおります。当方のPC(VAIOのPCV-MXS3R)に空いているのは、多分USBとPCカードとメモリースティックの穴だけ。書き込み用ドライブ(バッファローでパイオニアDVR-111L搭載)を買ったところ、「USB2.0に2つのドライブをつなげて使うことはできない。」とある。これに追加してPLEXTORのIDE/ATAPIインタフェースのドライブをつけたいのですが何か妙案がありますか?皆さんはどうやって2つのドライブをくっつけているんでしょうか?

PLEXTORのドライブは普通の外付けケースでは安定して16倍速出る場合の方が少ないですから、IDEケーブル引っ張って外付け策でしょうかね。
パソコンの中開けて、現在搭載されているドライブとマザーボードを繋いでるIDEケーブルを通常の2又のものに交換した上で、片方をどこかケースの穴の空いた部分から外に引っ張り出してそこにドライブをつなげるというトンデモ策なのですが・・・
というか、現在乗っかっているドライブと交換という形では駄目なのですか?

タイトルRe^2: DVDドライブを2つ繋げる方法について
記事No1646
投稿日: 2006/06/18(Sun) 19:08
投稿者popperさん
管理人さん。回答ありがとうございます。上のhageさん宛にも書いたのですが、内蔵ドライブを交換すると、ソニーの有償サポートを拒否されるのではないか?というのが心配なのです。別にサポート受けなければならない差し迫った問題があるわけじゃないのですが・・・。メーカーからは自作PCみたいな扱いになるんでしょうか?サポートを受けたい時だけ、元のドライブを中に戻せばいいですかね(笑)

 あと、IDEケーブルを外に引っ張りだす方法ですが、PCに穴らしきものがありませんので、IDEのフラットケーブルをPCケースのフタに
挟まれつつ引っ張り出すという方法しかなさそうです。ケーブルが
超圧迫されそうでやっぱり止めた方がいいんでしょうね。
内蔵交換しかないようならそれをトライすることにします。

タイトルRe^3: DVDドライブを2つ繋げる方法について
記事No1647
投稿日: 2006/06/18(Sun) 21:59
投稿者yujiさん
もうプレクのドライブは用意してあるのでしょうか?
もしまだなら素直にUSB外付けドライブにして
書き込み時と計測時で繋ぎ直せば良いのでは?
管理人さんの言う市販の外付けでは16倍速出ないと言う問題も
クリアー出来ると思うのですが。
IDEケーブルがケースに挟まっている状態は良くないと思います。
でも自作派の方はケースの蓋閉めて無い場合が多いかな?

タイトルRe^4: DVDドライブを2つ繋げる方法について
記事No1648
投稿日: 2006/06/18(Sun) 23:00
投稿者管理人さん   <Homepage>
> もうプレクのドライブは用意してあるのでしょうか?
> もしまだなら素直にUSB外付けドライブにして
> 書き込み時と計測時で繋ぎ直せば良いのでは?
> 管理人さんの言う市販の外付けでは16倍速出ないと言う問題も
> クリアー出来ると思うのですが。
> IDEケーブルがケースに挟まっている状態は良くないと思います。
> でも自作派の方はケースの蓋閉めて無い場合が多いかな?

私なんかは後ろ側のPCIの蓋を一個はずして、そこから延ばしてたことがありました。

本来内蔵用のHDDやドライブをそのまま使う人って結構増えてるようで、一部では"裸族"とか言われてるみたいですね。

そういえば、755や760のUF型は出ないですねぇ。
やはり外付け化するには消費電力とかキツいんでしょうか。
今プレクで外付けを望むなら716UFになってしまいますね。

保証については……自己責任でとしか。


あとはPCIで思い出しましたが、PCIインターフェイスでUSB2.0端子を増設するって手もありますね。
ただ、716UFやUFLが現在手に入るのかどうか、それが問題ですね。
もしかしたらBenQのEW164Bとかの方が(ry

タイトルRe^5: DVDドライブを2つ繋げる方法について
記事No1649
投稿日: 2006/06/19(Mon) 02:09
投稿者Copengreenさん   <MailHomepage>
IEEE1394カードを取り付け(VAIOなら既に付いているかな?)
IEEE1394外付けケースを使用してATAPIデバイスを外付けする方法もあります。

私は内臓でDVR-A10-JとPX-750A

RATOCのIEEE1394外付けケースを使用してPX-760AとPremium2を外付けで使用していますが・・・PX-760Aは16倍速は余裕で出ています。

もっとも・・・RATOCのケースはドライブ1台買えちゃうくらいの値段がするのがちょっとあれですけど(^_^;)

タイトルRe: DVDドライブを2つ繋げる方法について
記事No1650
投稿日: 2006/06/20(Tue) 22:42
投稿者おぷちんさん
私のVAIO(MX5GK)はだいぶ古いものですが、
IFC-PCI4U2V---XHub4---LDR-X840U2(PX-708A)
---ろじ裏工房+DW1640
本体6PINIEE1394---LF-D240
本体4PIN---AN550C(DVSM-XL516FB/B)
  一応外付けDVD4台(D240はRAM専用)

iLINK(IEEE1394)が前後に1つずつあるのだから活用しましょう。

タイトル回答ありがとうございます
記事No1651
投稿日: 2006/06/21(Wed) 13:59
投稿者popperさん
おぷちんさん。回答ありがとうございます。なるほど、iLinkというインターフェースがありますね。私はこれってソニー製品の独自規格なのかとおもってました。マニュアルにもDVDドライブと接続する方法なんてのてませんでしたし・・・。IEEE1394というのの別称でもあるんですね〜。PC用語には別称が沢山あるので困ります(笑)ATAPIとの接続可能な外部ドライブケースも探したらありました。機械オンチとしてはこっちの選択肢に傾いております。

タイトルRe: 回答ありがとうございます
記事No1652
投稿日: 2006/06/21(Wed) 22:36
投稿者管理人さん   <Homepage>
> おぷちんさん。回答ありがとうございます。なるほど、iLinkというインターフェースがありますね。私はこれってソニー製品の独自規格なのかとおもってました。マニュアルにもDVDドライブと接続する方法なんてのてませんでしたし・・・。IEEE1394というのの別称でもあるんですね〜。PC用語には別称が沢山あるので困ります(笑)ATAPIとの接続可能な外部ドライブケースも探したらありました。機械オンチとしてはこっちの選択肢に傾いております。

iLink、アイトリプリイー1394、更にFireWireなんていう格好良い別称まである規格ですね。
USB2,0よりも優秀な機構を備えておりUSB2.0よりも先に出たにも関らず、結局USB2.0に勝てなかったという不遇な奴です。

IEEE1394の接続端子は大きいのと小さいのが2種類あって、USBと違い大抵の場合大小あわせて2ポート搭載されてますんで、これを利用してIEEE1394インターフェイス機器同士をカスケード接続するっていう使い方もありますね。