[リストへもどる]
新着記事

タイトル◇◆◇◆お知らせ◆◇◆◇
記事No2007   [関連記事]
投稿日: 2006/10/19(Thu) 01:14
投稿者管理人さん
以前にお知らせしました掲示板移行の件です。
とりあえず現在テスト中ですが、数日中に移行を開始する予定です。
最初は気合入れて改造する気満々だったんですが……
Kent氏のweb patio3にすばらしい画像UP機能が初期装備されてましたんで、そのまま使用させて頂きました。

それに伴い移行後はこちらの掲示板は書き込みができなくなりますのでどうぞご了承下さい。

タイトルRe^2: HANSA DVD-R 1X-4X
記事No2006   [関連記事]
投稿日: 2006/10/19(Thu) 00:26
投稿者ymhさん
お手数をおかけしました。
KingProMediaTek社のサイトは何もないですね…
つぶれてしまったんでしょうか?

管理人さんもご存知ないMIDのようですので、週末にでも1枚焼いてみて測定結果をご報告します。
多分焼きドライブは1640になると思います。

あと、このメディアのパッケージには以下のような記載がありました。

CPRM対応
発売元:近江屋写真用品株式会社
130-0026 東京都墨田区両国3-19-3

タイトルRe: HANSA DVD-R 1X-4X
記事No2005   [関連記事]
投稿日: 2006/10/18(Wed) 23:32
投稿者管理人さん
うーん、ちょっと見たことないIDですね。

ちょっと調べてみたところ、
http://www.arco.com.tw/semicon/database/opto/storage.html
どうもここに掲載されている台湾KingPro MediaTek社のIDみたいです。

タイトルHANSA DVD-R 1X-4X
記事No2004   [関連記事]
投稿日: 2006/10/18(Wed) 22:53
投稿者ymhさん
HANSA DVD-R 1X-4Xなる謎のメーカーのメディアを見かけたので購入してみたのですが、MIDが今まで見たことも無いDKMZ01というものでした。
さらに、原産国表記が無く、素性がさっぱりわかりませんでした。
このMIDについてご存知の方がおられますか?

なお、DVDINFOPROでのメディア情報は以下のように表示されました。
Media Information
Region information N/A not a DVD-VIDEO
Media code/Manufacturer ID DKMZ01
Format Capacity Blank Disc
Free Blocks 412352512
Free Capacity 4.38GB(4.71GB)
Book Type DVD-R
Media Type DVD-R
Manufacturer Rated Speed 4.0x 5540KBps
Available Write Descriptor CLV 8.0x 11080KBps
Available Write Descriptor CLV 4.0x 5540KBps
Available Write Descriptor CLV 2.4x 3324KBps
Write Strategy Speed 4.0x 5540KBps
2x Speed OPC beta 0B
2x Speed OPC power 10
2x Write Strategy field 1 11 87 78 80
2x Write Strategy field 2 88 80 00 00 00 00
4x Speed OPC beta 01
4x Speed OPC power 1B
4x Write Strategy field 1 0B 0F 08 08
4x Write Strategy field 2 55 09 10 0B
4x Write Strategy field 3 00 00 00 00
4x Speed OPC beta multi-pulse 06
4x Speed OPC power multi-pulse 1C
4x Write Strategy field 4 13 A8 88 65
4x Write Strategy field 5 98 9A 88 80 00 00
4x Write Strategy field 6 00 00 D0 00 00
Data area starting sector 30000h
Linear Density 0.267um/bit
Track Density 0.74um/track
Number of Layers 1

Complete Media Code
00000000 00 6C 00 00 01 40 C1 FD 9E D8 52 00 02 87 0E 15 .l...@....R.....
00000010 98 9A 90 00 03 44 4B 4D 5A 30 31 00 04 00 00 00 .....DKMZ01.....
00000020 00 00 00 00 05 CC C0 00 00 00 01 00 06 0B 10 11 ................

タイトルRe^7: PRO-FEEL X8 青
記事No2003   [関連記事]
投稿日: 2006/10/17(Tue) 17:52
投稿者管理人さん
> 更に反りですか。
> 反りは分かります。判別も出来ます。
> 反りは、「TA」で見た場合、赤と青の連続した山や谷が見れますが、
> この形が頂点から左右対象の谷間、「V形」をしていないで、「レ形」の場合、片側に偏って見えるなら反っていると思われます。

えっと、それは・・・うーん、どうだろう・・・(汗

タイトルRe^7: PRO-FEEL X8 青
記事No2002   [関連記事]
投稿日: 2006/10/17(Tue) 01:45
投稿者シャンパンさん
> ただでさえ怪しい系メディアなのに、あのリブの細さは確信犯的だと思われ・・・
↑確かに、細いですね。プリンタブルの場合は面積重視とロゴ無しにしか眼中に無いので、自分はどうでもいいです。
ノンプリならリブがしっかりしている物を選びたいところですが。

>(色素劣化?のRITEKも)
リテは何もしないで激烈劣化するので、「焼き加減による色素劣化で間違いない」と思っています。
焼き段差で劣化する部分としない部分が出ますしね。

タイトルRe^6: PRO-FEEL X8 青
記事No2001   [関連記事]
投稿日: 2006/10/17(Tue) 01:30
投稿者FT32000さん

> 例えば貼り合わせの工程でプレスが十分でなかったり、接着剤をケチったため十分な剛性が保ててなかったり、もっと根本的な問題で成型精度自体が悪かったりとかすると反りや偏芯が起こりやすくなるそうで。
> DVDってナノ単位の波長のレーザー使ってますから、目に見えないほどのちょっとの反りが起こってるとすぐ読めなくなるわけで。その反りによる影響は物理的に考えて外周の方へ向かうほど起こりやすくなるから、DVD-Rで外周に問題が出るのはディスクの反りによる場合が結構あるっていう話です。

ただでさえ怪しい系メディアなのに、あのリブの細さは確信犯的だと思われ・・・(色素劣化?のRITEKも)

タイトルRe^6: PRO-FEEL X8 青
記事No2000   [関連記事]
投稿日: 2006/10/17(Tue) 01:22
投稿者シャンパンさん
> いや、実は私にもその辺の関連性は確たる根拠があるわけではなく、憶測や推測でしかないわけですが。
>
> 例えば貼り合わせの工程でプレスが十分でなかったり、接着剤をケチったため十分な剛性が保ててなかったり、もっと根本的な問題で成型精度自体が悪かったりとかすると反りや偏芯が起こりやすくなるそうで。
> DVDってナノ単位の波長のレーザー使ってますから、目に見えないほどのちょっとの反りが起こってるとすぐ読めなくなるわけで。その反りによる影響は物理的に考えて外周の方へ向かうほど起こりやすくなるから、DVD-Rで外周に問題が出るのはディスクの反りによる場合が結構あるっていう話です。
> それで焼いた後で温度や湿度により反りが激しくなり、結果読めなくなるって予測がされてたりしますが、その辺の事については推論としては正しいと思いますが実際の所どうなのかは場合にもよりますし何ともいえないところですね。
>
更に反りですか。
反りは分かります。判別も出来ます。
反りは、「TA」で見た場合、赤と青の連続した山や谷が見れますが、
この形が頂点から左右対象の谷間、「V形」をしていないで、「レ形」の場合、片側に偏って見えるなら反っていると思われます。

> よくわかんない謎メディアは外周まで焼かないのが賢い使い方だとは私も思うんですが、最近のDVDの用途ってほら、DVDShrinkとか……以下自粛
> そういう絡みもありますから、外周ぎりぎりまで焼いてる人はかなり多いと思いますよ。
↑自分はその様な場合でも品質低下の境界線を越えた外周は絶対避けますです、ハイ。
DATAで多少のオーバーならまだ許せますが、VIDEOは絶対許しません。絶対に。

タイトルRe^5: PRO-FEEL X8 青
記事No1999   [関連記事]
投稿日: 2006/10/17(Tue) 00:25
投稿者管理人さん
いや、実は私にもその辺の関連性は確たる根拠があるわけではなく、憶測や推測でしかないわけですが。

例えば貼り合わせの工程でプレスが十分でなかったり、接着剤をケチったため十分な剛性が保ててなかったり、もっと根本的な問題で成型精度自体が悪かったりとかすると反りや偏芯が起こりやすくなるそうで。
DVDってナノ単位の波長のレーザー使ってますから、目に見えないほどのちょっとの反りが起こってるとすぐ読めなくなるわけで。その反りによる影響は物理的に考えて外周の方へ向かうほど起こりやすくなるから、DVD-Rで外周に問題が出るのはディスクの反りによる場合が結構あるっていう話です。
それで焼いた後で温度や湿度により反りが激しくなり、結果読めなくなるって予測がされてたりしますが、その辺の事については推論としては正しいと思いますが実際の所どうなのかは場合にもよりますし何ともいえないところですね。

よくわかんない謎メディアは外周まで焼かないのが賢い使い方だとは私も思うんですが、最近のDVDの用途ってほら、DVDShrinkとか……以下自粛
そういう絡みもありますから、外周ぎりぎりまで焼いてる人はかなり多いと思いますよ。

タイトルRe^4: PRO-FEEL X8 青
記事No1997   [関連記事]
投稿日: 2006/10/16(Mon) 23:37
投稿者シャンパンさん
> それにはまず消える原因そのものを解き明かさないと……
>
> 外周から死んでいくっていう時点で、やっぱり一番疑わしいのは貼り合わせでしょうか。
> 何か重いものに挟んでみる……っていう原始的な方法は論外として。
> ケースを縦置きにしてみるとか、湿気ないように乾燥剤と一緒に保管するとか・・・成功・失敗談共に色々報告例ありますよね。

(ToT)<自分、「外周までは焼かない派」なので・・・品質の境目までに収める様にします。
ですので外周から死んでいく事は少なく、原因はよく分かりません。(ヘタレ)
死んでいく事がある場合は、内周からか段差のどちらかです。自分の場合。

外周から死んでいく場合の原因の多くは元の品質が宜しくなくて、結果、焼きが悪いからではないのですか?
貼り合わせが悪いと↑になるという事でしょうか?
貼り合わせ・・・コレ、自分は経験不足で分からんです。
層の分離とかの話でしたら、コレも神経質な自分は慎重に取り扱う為に経験がなく、分からんです。