|
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||
| kprobe 8/8P |
PTP PI/PO 8/8P |
PxScan 6/6P |
CDSpeed 8/8P |
TOTAL 30/30P |
||
| pioneerの6倍焼きは森氏も絶賛してますので、心配の必要はないでしょう。 | ||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||
| kprobe 8/8P |
PTP PI/PO 8/8P |
PxScan 6/6P |
CDSpeed 8/8P |
TOTAL 30/30P |
||
| 1620Rとは変わってこちらは神品質で焼けてます。 コンスタントにこの結果が出せるって所が凄い。 |
||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||
| kprobe 8/8P |
PTP PI/PO 8/8P |
PxScan 6/6P |
CDSpeed 8/8P |
TOTAL 30/30P |
||
| LG系のドライブでの4倍焼きは推奨指定されてますので、問題ない様子。 | ||||||
|
||||||||||||||||
| 間違って8倍で焼いてしまった場合。 | ![]() |
|||||
| kprobe 7/8P |
PTP PI/PO 7/8P |
PxScan 4/6P |
CDSpeed 8/8P |
TOTAL 26/30P |
||
| 実は速度指定をミスって、1枚8倍で焼いてしまいまして。 勿体無いので計測して掲載します。やはり6x⇒8x切り替え地点でエラーが急増。 森メディアはやはり6倍速メディアなんだなぁと判る結果になりました。 |
||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||
| kprobe 8/8P |
PTP PI/PO 8/8P |
PxScan 6/6P |
CDSpeed 8/8P |
TOTAL 30/30P |
||
| NEC系ドライブでの6倍焼きも推奨指定です。素晴らしい結果。 | ||||||
|
||||||||||||||||
|
![]() |
|||||
| kprobe 8/8P |
PTP PI/PO 8/8P |
PxScan 6/6P |
CDSpeed 8/8P |
TOTAL 30/30P |
||
| ND-4550Aのドライブ別検証で焼いたメディアを再計測。 このドライブでは8xや12xでも焼いてますので、その結果も少しだけ掲載。 |
||||||
|
|||||||||||||||||
|
![]() |
|||||
| kprobe 8/8P |
PTP PI/PO 7/8P |
PxScan 4/6P |
CDSpeed 8/8P |
TOTAL 27/30P |
||
| どうも4倍に抑えた方がよさげな気がします。 | ||||||
|
||||||||||||||||
|
![]() |
|||||
| kprobe 8/8P |
PTP PI/PO 8/8P |
PxScan 6/6P |
CDSpeed 8/8P |
TOTAL 30/30P |
||
| 716Aはばらつきが大きいため4倍で焼いてくれとのこと。4倍なら全然問題なさそうですね。 | ||||||
|
||||||||||||||||
|
![]() |
||||
| kprobe 8/8P |
PTP PI/PO 8/8P |
PxScan 6/6P |
CDSpeed 8/8P |
TOTAL 30/30P |
|
| 実は6倍焼きの可能な東芝サムスンドライブ。これも素晴らしい結果。 | |||||
|
||||||||||||||||
|
![]() |
|||||
| kprobe 7/8P |
PTP PI/PO 8/8P |
PxScan 5/6P |
CDSpeed 8/8P |
TOTAL 28/30P |
||
| 最後はPanaドライブ。ちょっと内周が膨らんでしまいましたが、良好な結果です。 | ||||||
|
||||||||||||||||