ProdiscS03
色素にAZO色素を採用した
台湾Prodisc社製のメディア。
「バイキン君」のロゴマークは
結構有名である。
激安高品質なメディアとして
昨今まで重宝されていたが、
そのせいか現在は在庫希少。
後釜を探す人も少なくない。
焼きドライブにはPlextor製
PX-708A2を使用した。
焼き速度は4倍。 |


↑↓図はクリックで拡大 |
他メディアの動き |
焼き直後
非常に綺麗な焼き上がり。
愛用者が多いのも頷ける。 |
 |
|
1日目
一日目が終了した時点では
全く変化無し。 |
 |
|
2日目
やはり全く変化は見られない。 |
 |
NANYAが脱落 |
3日目
同じく、全く変化無し。 |
 |
AN31
Auvistar
Infodisc
PRINCO
BeAllが脱落 |
4日目
やはり全く変化無し。 |
 |
|
5日目
全く変化無し。 |
 |
|
6日目
全く変化無し。 |
 |
|
7日目
変化無し。
他の海外メディアと比較しても、
やはり耐光性は優れているようだ |
 |
GSC001
VDSPが脱落 |
8日目
ややPIが上昇気味ではあるが、
まだ大きな変化は見られない。 |
 |
RICOHが脱落 |
9日目
やはり全体的にPIが上昇を
始めている。 |
 |
KICが脱落 |
10日目
突如として外周部にPIが噴出。
そろそろ耐用限界かもしれない。 |
 |
|
11日目
外周部ではPIに引き続きPOが。
更に内周部分でもPIの山が発生 |
 |
LEADDATA
MJCが脱落 |
12日目
11日目から大きな変化は
見られないが、確実に数値は
大きくなりつつある。 |
 |
|
13日目
内周部分の山が膨らんでいる。
それでもまだPOは発生しない。 |
 |
|
14日目
遂に外周部以外にもPOが
発生し出した。 |
 |
|
15日目
ついに脱落を果たしてしまった。
脱落こそしたが、耐光性は
かなり高い部類に入るだろう。
コスト面を考えると
非常に優秀であると思われる。 |
メディアとして認識せず |
リタイア!! |