MXL RG02
国産maxell製4倍速DVD-R。
色素は目視で確認する分には
それなりに濃そうに見える。
太陽誘電と並び国産を貫く
数少ないメディアであり、
愛用している方も多いと思う。
maxell水海道工場様からの頂き物。
焼きドライブにはPlextor製
PX-708A2を使用した。
焼き速度は4倍。 |
↑↓図はクリックで拡大 |
他メディアの動き |
焼き直後
ムラなく素晴らしい焼き上がり。
国産の品質の高さが伺える。 |
|
|
1日目
一日目が終了した時点では
全く変化無し。 |
|
|
2日目
やや長いひげが出ているが、
高倍速読みの影響である。
依然変化無し。 |
|
NANYAが脱落 |
3日目
たまたまひげが無かったため、
品質が際立って見える。
依然変化無し。 |
|
AN31
Auvistar
Infodisc
PRINCO
BeAllが脱落 |
4日目
やはり全く変化無し。 |
|
|
5日目
PIの平均値が2を超えたが、
まだ問題の無いレベルだろう。 |
|
|
6日目
目立って大きな変化は無し。 |
|
|
7日目
何故かPIの平均が2を切った。
測定誤差もあるのだろう。
依然変化無し。 |
|
GSC001
VDSPが脱落 |
8日目
7日目では2を割ったものの、
再びPI平均が2を超えた。
やはり微細ながら
影響が出ているのだろうか。 |
|
RICOHが脱落 |
9日目
やはりPI平均値は2以上だが、
グラフの形は非常に綺麗。 |
|
KICが脱落 |
10日目
PI平均が4を超えた。
外周部のPIも20以上。
焼き直後と比較すると
間違いなく品質が
低下しているのが判る。 |
|
|
11日目
外周部のPIが跳ね上がった。
そろそろ品質的にも
問題が出てきそうである。 |
|
LEADDATA
MJCが脱落 |
12日目
最外周部のPIが70超え。
この辺りになると、そろそろ
安全とは言えないかもしれない。
|
|
|
13日目
特に大きな変化は見られないが
外周部は確実に蝕まれている。
全体のPI平均も上昇気味 |
|
|
14日目
ついにPIが100を超えた。
ちなみに当宅では
PIが100を超えたディスクは
使わずに捨てることにしている。 |
|
|
15日目
PIがカウンターストップ。
POエラーまで発生している。
そろそろデータ救出の
ラストチャンスだろう。 |
|
ProdiscS03が脱落 |
16日目
POエラーが爆発的に増加
もう外周部は読み出し不能だろう
この後はゆっくりと
メディアが認識不能になるまで
計測を続けていく事になる。 |
|
|