あやしい刑事

-DECA IDE-35USの検証-


トップページへ



DECA IDE TO USB2.0(\980@Sofmap)

DECAより発売され、現在(2006.11.5)も尚IDE-USB変換ケーブルの最安値を突っ走るIDE-35USです。
日本には安かろう悪かろうって言葉があるわけなんですが、果たして所詮安物なのか、
それとも価格に似合わず割と使える製品なのかを調べてみたいと思います。


製品名 IDE-35US
販売元 DECA
デバイス名 USB大容量記憶デバイス(USB2.0 IDE Bridge)
電源 MODEL Shenzhen Jinhuasheng Electronic製
型式番号 "JHS-Q05/12-S334"
INPUT 100-240V AC
50-60Hz
OUT 5V 2A
OUT 12V 2A




箱の中はこんな感じ。


電源は5V/12V共に2Aです。プレクドライブとか以外ならまあ大丈夫そう。
製造元はShenzhen以下略Co,.ltd.中国広東省シェンチェンに籍を置く企業だそうです。
・・・ただ、入力のVA表記がないためこの容量表記はちょっと怪しいところです。



ケーブルのIDE差込端子をバラしたもの。クリックで拡大します。
搭載されているブリッジチップはGenesys社のGL-811E。リビジョンは04Gです。



※メールにてise様より情報を頂いたんですが、どうもこの製品、変換チップに
GL-811EではなくProlificのPL-2506が載っている場合があるらしいです。


ise様、貴重な情報を有難うございます。

なので、この製品を購入される場合、必ずしもここに掲載した結果と似た結果になるとは限らないかもしれません。
一応、後日PL-2506チップを搭載した別の製品の検証も行うつもりですので、そちらも参考になれば幸いです。






検証結果

変に溜めた所で仕方ないので、一覧表にして手っ取り早く結果を表示しました。
それぞれドライブ名をクリックするとドライブ毎の結果の位置へジャンプします。

ドライブ名 バーストレート ドライブ速度 Transfer Rateでの最高速度 実際に焼いた時の速度と挙動
AD-7173A 31MB/s 18x 18xまでOK 17.5xくらいで減速
DVR-111 28MB/s 16x 16xまでOK 途中でデバイスが無効に
DW1655 22MB/s 16x 13x付近で減速 12x焼きなら問題なし
DW1670 29MB/s 16x 13.8x付近で減速 13.5x付近で減速
EW164B 28MB/s 16x 16xまでOK 16xまでOK
DV-W516E 25MB/s 16x 14.4x付近で減速 省略.
GSA-H12N 30MB/s 18x 18xまでOK ちょっと怪しいが18xまでOK
GSA-H22N 27MB/s 18x 17x手前で減速 16x焼きなら問題なし
PX-760A 30MB/s 18x 15xで減速 焼き始めてくれない
DW-G110A 計測不能 16x 16xまでOK 16xまでOK
LH-18A1P 30MB/s 18x 18xまでOK 18xまでOK
SD-R5372V 30MB/s 16x 15.5xくらいで減速 そもそも誘電が16x出ない
SH-S182D 24MB/s 18x 14x過ぎた辺りで減速 12x焼きなら問題なし
SW-9587 28MB/s 16x 15.8xくらいでふらふら 15.6xくらいでふらふら







以下、ドライブごとの検証結果









ソニーNECオプティアーク AD-7173A


各種リードテスト





書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト




転送レートテストは問題ありませんでしたが、実際は17.5倍速付近で減速してしまいました。
まあこれは18倍速での結果ですから、16倍速なら問題ないと思います。






Pioneer DVR-111


各種リードテスト





書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト




リード・ライト共に転送レートは問題ないんですが、
実際に焼こうとするとCDSpeedが途中でデバイスを見失って大変なことに。
(放っとくといつまでもディスクが高速で回り続けて滅茶苦茶ドライブが熱くなります。)
DVR-110も同じようなことになることがあるので、たぶんチップとの相性が悪いんだと思います。







BenQ DW1655


各種リードテスト





書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト




既に転送レートの時点で16倍速が駄目駄目だったので、12倍で焼いてみました。
どうやら12倍速記録なら問題なくいけそうです。







BenQ DW1670


各種リードテスト





書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト




こいつが意外にも曲者で、リードテストで既に辛そうな上、
転送レートも書き込み時も14倍前で減速っていう結果に。
しかもこのドライブ、ファームを改変しないと12倍速が選択できないものですから、
結果的に8倍で焼くことになってしまいます。
(16倍指定だと11分とかかかってるので8倍速の方が結果的にまだ速い)






BenQ DW1640 @ EW164B


各種リードテスト





書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト




BQFlasherを使ってEW164Bのファームを入れたDW1640です。
純正ファームのままでは1655と同じく13倍速地点で減速が起こるんですが、
EW164B化するとバーストレートもかなり上がり、速度も16倍まで問題なく出るようになりました。
DW1655用の外付けファームはりリースされていないため1655でこれをやるには無理がありそうですが、
DW1640ならばこの方法で無理なく外付け化が可能そうです。






TEAC DV-W516E


各種リードテスト





書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト



DW1670と比べて速度的にはちょっと出ましたが、それでもほぼ似たような傾向になっているので、
書き込みは省略しました。以降の検証ではこのドライブもDW1670に総括して検証します。








日立LGデータストレ−ジ GSA-H12N


各種リードテスト





書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト




バッファの変動を見るに17倍を超えた付近からものすごく辛そうな感じなんですが、
なんとか根性で最後まで減速せずに焼ききってくれました。







日立LGデータストレ−ジ GSA-H22N


各種リードテスト





書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト




転送レートテストの時点で明らかに18倍は駄目っぽかったので、16倍で焼いてみました。
とりあえず16倍なら問題なさそうな感じです。






PLEXTOR PX-760A


各種リードテスト





書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト




なぜかスターオーシャン3のROMをマウントしてくれなかった為、代用としてVIDEOディスクを使いました。
転送レートは15倍で頭打ち。実際の書き込みに至っては焼き始めてすらくれないと散々な結果です。
この変換ケーブルじゃ760Aは使えないってことでしょうね。






SONY DW-G110A


各種リードテスト

何故か強制2x読みになってしまい正常に計測できない



書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト




書き込みに関しては全く問題ないんですが、何故かディスクの読み速度が強制2倍速になってしまいました。
それって多分、8倍でしか焼けないのより更に困るんじゃないかと思います






LITEON LH-18A1P


各種リードテスト





書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト




最後ちょっとバッファが下がっているものの、このドライブについては18倍速全然余裕って感じです。






東芝サムスンストレージ・テクノロジー SD-R5372V


各種リードテスト





書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト




リードテストの時点で減速し、転送レートも16倍に届きませんでした。
で、いざ実際の書き込みはどうだって焼いてみたら……
すいません、誘電でふつうに減速するのやめていただけませんか。

・・・ということで、残念ながらこのドライブは調査不能です。






東芝サムスン・ストレージテクノロジー SH-S182D


各種リードテスト





書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト




LITEONと同じMediaTek系だからてっきり外付け化は容易な部類だろうと思ってたんですが、
ところがどっこい、これがかなりの曲者でした。バーストレートも低く、速度も14倍速までしか出ません
ただ、減速しても12倍速に切り替わってくれるのが救いでしょうか。






パナソニック四国エレクトロニクス SW-9587


各種リードテスト





書き込み転送速度テスト





実際の書き込みテスト




16倍出てるようにも見えますが、実際は15.6倍速あたりで頭打ちになってます。
バッファの変動を見ればその辺の推移が解るかと思います。
ただ、このドライブは特に致命的な速度の低下には結びついていないので、
実際はこれでも特に問題ないんじゃないかという気がします。






DECA IDE-35USの総評

やっぱり安物だけあってドライブによっては結構致命的な相性が出たりするみたいですが、
LITEONとかNECあたりのドライブなら結構速度も出てますし、値段以上の働きはしてくれてると思います。

そんなに良いものではないが、値段の割にはそこそこ使えるかも?

と、こんな評価でいかがでしょうか。



(ちなみにこの製品、HDD間のデータ転送に使うと結構遅延エラーやデータ化けが起きたりしますんで、
その辺はやっぱり安物だなぁという気もしました。HDDには使わない方が良さそうです)