トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
TSSTのマルチドライブについて
日時: 2008/12/02 23:50
名前: ぴよぴー

初めまして。
メーカーのサポートセンターでも回答が得られなかったのでこちらに質問させていただきます。よろしくお願いします。
7年使ったパソコンのマザーボードが壊れて再生不可能となったのでhpのデスクトップを購入しました。
CPUはインテルのコア2QuadのQ9550、OSはVistaのホームベーシックです。
ところが、このパソコンに内蔵のマルチドライブ(TSST社製・型番:TS-H653Z)で、
プリインストールのサイバーリンク社Power2Goを使用して音楽CDを焼いたところ、
コンポでCDを認識しなくなって再生できません。書き込み速度を遅くしたり(x1.x4.x8.x16で試しました)、Vistaのほうから書き込みをしても焼いたCD-Rはパソコンのドライブでしか再生できず、
コンポ(オンキョーINTEC275初期モデル)やポータブルCDで再生できませんでした。
CD-RメディアはSONYのx48倍対応(日本製)を使用しています。
以前使っていたものと同じものです。

以前はCPUはPenVで、OSはXPプロフェッショナル、
書き込みソフトはB'Sレコーダーゴールド3.16、CD-R/RWドライブはプレクスターを使用していました。
そして問題なくコンポやポータブルプレーヤーで再生できていました。

ネットで情報を探したのですが、
TSST社のドライブはOEM供給が主らしく、情報が少なくて同じ型番のものは見つけられませんでした。TSST社製のドライブの情報に詳しい方、相性のいいソフトやメディアをご存知の方、情報ください。m(vv)m

ちなみにhpのサポートの方も「これだけ環境が整っていてできないのは初めてのケースです。」と言われていました。hpのほうでは特に推奨のソフトやメディアはないそうです。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

Re: TSSTのマルチドライブについて ( No.1 )
日時: 2008/12/03 21:14
名前: HELP!

>サイバーリンク社Power2Go
助言ですが焼きソフト変えてみましょう。

以前NECのドライブでPower2Goを使って音楽CD、ビデオDVDを焼いたところ、再生出来るプレーヤーが最新の再生ドライブを採用したものに限られました。
それで焼きソフトを変えたら全てのプレーヤーで再生出来たので自分では”Power2Go”は音楽CD、ビデオDVD作成に適さないと結論が出ました。

B's9、CD Manipulator、Exact Audio Copy等使ってご自身で自分の環境にあったソフトを試して下さい。
Re: TSSTのマルチドライブについて ( No.2 )
日時: 2008/12/03 23:22
名前: ぴよぴー

HELP!さん、早速レスありがとうございます。
参考になりました。やっぱりソフトの絡みもありそうですね。
実は今日近所のパソコンショップにスペック一覧を持って行ってきました。店員さんにもドライブ交換とソフトの絡みを指摘されました。
自分なりにいろいろ探してみたいと思います。ありがとうございます!
Re: TSSTのマルチドライブについて ( No.3 )
日時: 2008/12/05 02:35
名前: GG
参照: http://www.sonycreativesoftware.com/cdarchitect

TS-H653Zは、海外ではSONY DRU-835〜7等にもパッキング(OEM)されているので、特に大きな欠陥や問題はないと思いますが…。

相性が気になるのでしたら海外の計測サイトなどで調べるのか良いと思います。

また、CD-DA焼きだけを扱うなら、NERO付属の Wave Editorなどでも可能ですがどうせならこの商品をおすすめします。

このCDA5.2、DirectX(Wrapper使用でVSTも可)でのエフェクト掛け焼き(トラックごとも、最終段階も選択可能。)、ノンストップなどのギャップレスミックス、2曲を繋げるクロスフェード、1トラック内にマーカーを付けた99のインデックス編集、IRC/UPC/EANコードにも対応しています。

オーディオ編集方法、波形の扱いが DAWソフト Acid Pro とほぼ一緒というのも魅力のひとつ。

出力にASIOが使用できない(WDM、DX、MMEのみ)事を除けば、通常のトラック(波形)を並べるキューシートマスタリングから、かなり凝ったミックスCDまで広範囲にこなしてくれます。
経過報告&お礼と質問です。 ( No.4 )
日時: 2008/12/08 10:50
名前: ぴよぴー

GGさん、お返事が遅くなってごめんなさいm(vv)m。
週末パソコンと闘っていて、Vistaをクリーンインストールすること2回。
ドライブは結局バッファローのDVSM−XE1219FBSに付け替えました。
・・・というのも、TSSTのドライブは書き込み速度が「高速・中速・低速」としかないため、何倍速で書き込んでいるかわからないからです。
バッファローのドライブにバンドルされていたRoxioのEASY MEDIA クリエイター9で、最初TSSTで焼いてみましたがコンポではやはり認識されず、
ドライブ交換をして焼いてみたら曲数は認識はできるものの再生はされませんでした。しかし、ポータブルのほうでは再生できました。
以前のドライブが12倍速だったので、それ以下で書き込みすれば認識されるかも・・と期待したのですが、甘かったです(;;)。
EASY-9にはCD-Rの書き込み速度の設定はなく、最高速しかありませんでした(ToT)。
仰られるHPを見てみたのですが、全部英語で内容がよくわかりませんでした・・・。CD-Rの書き込み速度が選べる(12倍速以下の書き込みができる設定あり)ソフトをご存知でしたら教えていただきたいと思います。
また以前のドライブをUSBでつないでやってみるということはやってみる価値ありでしょうか?
Re: TSSTのマルチドライブについて ( No.5 )
日時: 2008/12/08 18:01
名前: HELP!

>ドライブは結局バッファローのDVSM−XE1219FBSに付け替えました。

DVSM−XE1219FBS(="LITE-ON"DH-20A3S)ですね。
CD-DA焼きに拘るなら何故"LITE-ON"を選択したのですか?それが近所のパソコンショップさんのアドバイスなんですかねぇ。

私がレスしたソフトとかGGさんがアドバイスしたNERO及びNERO付属の Wave Editorは試してみましたか?
他にバンドルソフト以外に試したソフトとかありますか?
CD-DA焼きに重点置くならバンドルソフトに頼らない方が良いと思いますよ。今はDVD、BD−Rの時代ですから、当然バンドルソフトはそちらの方がメインですし。(もちろんVista本体の焼きはデータ焼き程度だと思って下さい。たとえ再生出来てたとしてもパソコンだけだと私は
割り切ってます。)

ドライブ ( No.6 )
日時: 2008/12/08 21:55
名前: ぴよぴー

HELP!さん、たびたびありがとうございます。
すみません、バンドル以外のソフトはまだ試せてないのです。m(vv)m。
こちらでアドバイスをいただいて、書き込み速度で低速が選べるならNEROか、もしくは以前使っていたB'sレコーダーのベーシック版を買ってみようかと思っています。
(私が持っているソフトはEASYCDクリエイターとB'sレコーダーですが、古すぎてすべてサポートも終了しているものばかりで、Vistaにも対応していません)

とりあえず今回は原因がドライブかソフトかわからなかったので、店員さんのアドバイスを聞いて、同じ値段を出すならソフトのみではなく、ドライブとソフトのセットのほうがいろいろな組み合わせで試せると思いまして・・・(-_-;)。
ソフトをとるかドライブを取るかかなり悩んだのですが、バッファローだけでなく、他メーカーも最近のドライブにバンドルされているものはすべてPower2Goなので、
あえてRoxioのソフトがバンドルされているこのドライブを選んだというわけです。
店員さんいわく、
ドライブの性能でいいのはプレクスターやパイオニア、パナソニックですがバッファローやIOデータのOEMものは添付ソフトの相性が間違いないのでいいということでした。
個人的にはプレクスターが好きですが・・・。
HELP!さんの見解はいかがですか?

ちなみに近所のパソコンショップは商品数はあまり多くないです。ドライブを選ぶときもS-ATA対応の内蔵、外付け含めて7.8種ほどでした。
プレクスターもなく、あったのはバッファローかIOデータ、あとはパイオニアやパナソニックのドライブでした。
ヤマダ電機やケーズデンキなどの大きい電気店もなく、すべて隣の市まで車で行かなければありません。
電車で片道20分ほどかけるとヨドバシカメラに行けますが、なにしろ小さい子供を抱えて、上の子が学校の間に出るのはなかなか難しく・・・。(すみません言い訳ですね)

HELP!さんがアドバイスで仰られている、バンドルソフトはDVDがメインということ、なるほどと思いました。
先に書くのを忘れたのですが、
うちにはDVDプレーヤーがなく、DVDはプレステ2で再生してますが、今回、Power2Goで書き込んだDVD-Rも「サポートしていない規格です」とメッセージが出てプレステでさえ再生できませんでした。

とにかく音楽CDが焼けないことには、パソコンが使えません・・・。特に凝ったRE-MIXとか音をいじったりはしないのです。
HDDに入れたWAVファイルからお気に入りの音楽CDができて、コンポで再生できたら、それで十分なのですが・・・。
Re: TSSTのマルチドライブについて ( No.7 )
日時: 2008/12/08 23:17
名前: HELP!

>書き込み速度で低速が選べるならNEROか、もしくは以前使っていたB'sレコーダーのベーシック版を買ってみようかと思っています。

B'sレコーダーのベーシックを試したかったならIOデータのOEMもの(NEC製、パナソニック製ドライブにもバンドルされてます)、NEROを試したかったならバルクで売られてるドライブ(パイオニア)とか選択肢があるんですけどねぇ。

それと私がレスしたソフトはフリーソフトが殆どなんですけど、

それとドライブ交換のスキルがあるなら以前のパソコンに組み込んであったプレクスタードライブを使う事も出来ると思うのですが(前ドライブのインターフェイスは書かれてみえないので何とも言えませんが)。

>私が持っているソフトはEASYCDクリエイターとB'sレコーダーですが、古すぎてすべてサポートも終了しているものばかりで、Vistaにも対応していません

前のプレクスタードライブを使う前提ですが、Vistaは各OSの互換モードで実行出来る方法があるので一概に「Vista未対応」と結論付けるのは如何かと。
ただしこれに関しては保証の限りではありません。ただ自分であれば「出来る、出来ないに関わらず先ずやってみる。とにかく実行!」ですので悪しからず。

>HELP!さんの見解はいかがですか?

自分はCD-DA焼きならYAMAHA−F1、プレクスターでレスしたソフトにて問題無く再生出来るCD-Rが出来てます。(ただし、OSは2000ですが)それとDVD-Rは専用にパイオニアを使ってます。これも古いDVDプレーヤで問題なく再生出来てます。其々専用焼きにするのも一つの方法ではないでしょうか。
どうしてもVistaでと言うなら自分はNECのドライブで新旧関わらず全てのプレーヤーで問題無く再生出来るCD-R、DVD-Rが出来てます。
Re: TSSTのマルチドライブについて ( No.8 )
日時: 2008/12/09 02:09
名前: GG

まずは問題の切り分けをしてみましょう。
xpがあるならxpで焼いてみる(当然MSのドライバ(サービス)を殺して焼いてみる)のも手です。ultimate以外のvistaを積極的に使う利点が見つからないのもあってこの手の作業はxpで行っておりますゆえ、vistaの「何か」がCD-DAに悪さしていることも考えられます。

>TSSTのドライブは書き込み速度が「高速・中速・低速」としかないため、

HELP!さんも仰っている通り、これの表示は、お使いのソフトウエア側の問題かと思います。初期のCD-Rドライブならいざ知らず、最近のDVDドライブは大抵の場合、統一のMMCコマンドを受付けますので、ドライブがサポート可能な書き込み速度を表示できるソフトを使った方が良いかと思います。

> コンポではやはり認識されず

因果関係は様々でしょうが、同じブランドでもCD-R盤の色素が高速対応になり、焼きのアプローチが変わったという事が過去にもありますし、そもそもお使いのコンポのCDプレーヤが、正式にCD-R再生に対応しているかどうか、という事が挙げられます。お使いのコンポのプレーヤはCD-Rを正式にサポートしていますか?
そうでなければ以前、たまたまご自身の環境と相性が良く、コンポのプレーヤで再生可能なCD-Rがあったとしても、新しく記録ドライブを変えた場合、TOCを読んでも再生しない事もあります。これはもう、相性ですしご自身の環境下で検証していくしかありません。

当方は作業上、CD-Rに読み取りに対応してないCDプレーヤで検証しなければならず(CD-DA読みはJVC FS10使用、この機種はCD-RW再生はおろかCD-Rすら読めないので重宝しております)、これで再生させたいCD-Rを書きたい場合のドライブとして、Plextor PX-716、PX-760。また、かなり価格が高いですが CDドライブとして Plextor Premium II をおすすめします。中古でPhilipsの初期型やSony CDW-900Eが入手できるなら、それでも可。当然、上記ドライブを使用しても、再生環境が対応できない場合も在ります。

続いて、ドライブはともかく、CD-DA記録ソフトですが、

NEROの音楽CDフォーマット記録
Sony Creative CDArchitect 5.2
SONICSOLUTIONS CDAStudio
Digidesign CDTools

で使えてます。(Plextorは勿論ですが、サブマスター書き専用のLite-ON DH-20A3でも。)

出来ることならSCSI接続。IDEの場合はMasterに1本のみ接続推奨。最悪 FireWire。IDEのSlave接続やUSB接続はドライブ側のバッファが動きまくるのでデータ焼きには良くてもCD-DAにはお薦めできません。

CD-DA記録の際には、必ずドライブ側のバッファはソフト側でOffにする。これを忘れると正確なCD-DAが記録できない場合が有ります。

48x記録ディスクだと 最低書き込みが8倍に固定される場合もあるので、そんなドライブではCD-DA書きは極力避ける (BenQのDW1640など)
※当然、NERO以外のCD-DA記録ソフトのSony Creative のCDArchitect 5.2は、ドライブが対応する最低速〜2倍速単位で最高速まで選択出来、ドライブが持つ可能な限りの最低速を選んで焼けます。74分を超えるCD-Rの場合(所謂レッドブック違反)や、音楽CD-R向きではない高速で焼こうとすると「注意」さえ出現します。

>ヤマダ電機やケーズデンキなどの大きい電気店もなく、すべて隣の市まで車で行かなければありません。

当方は新幹線で2駅位移動しないと周辺にパソコンショップすらありませんが(w

総括、そこまでやってダメなら、試しにTSUTAYA(レンタルビデオ屋)辺りで売ってる、R/RW対応の再生専用の3000円くらいのCD/DVDプレーヤを、CD-R再生機として買うというのも手です。これなら高速で焼いたCD-Rも間違いなく読めるでしょう。(コンポの高級なDACとかトランスポートは、一旦無視して割り切る。)

趣味で記録ドライブを何台も買うならば良いのですが、それでなければこの手が一番近道かもしれません。

※修正しました
Re: TSSTのマルチドライブについて ( No.9 )
日時: 2008/12/09 01:24
名前: FUFUFU

DVSM-XE1219FBS(DH-20A3S)
RoxioのEASY MEDIA クリエイター9
買ったものを使えば、問題ないと思うけど?

焼き速度の設定は、
ツール→オプション→全般→詳細
ここでCDを16x、DVDを8xに設定すれば、
間違って、高速で焼かれることはないです。

このドライブ持ってますけど、上記組み合わせで16x設定、
MP3からオーディオCD作ってみたけど問題なし。
これでダメなら、メディアが悪いかドライブの不良かも?
詳しくありがとうございます ( No.10 )
日時: 2008/12/09 17:45
名前: ぴよぴー

HELP!さん、GGさん、FUFUFUさんありがとうございます。

皆さんのお勧めのドライブ、早速調べてみます!
我が家の環境はVistaホームベーシックのパソコン1台のみです(-_-)。

<<補足などです。>>
*FUFUFUさん
手順ありがとうございます。見てみます。ただ私が焼きたいのは12x以下で作成するオーディオCDです。16x以下に設定できればよいのですが。

*GGさん
たぶん・・・ですがコンポは10年も前のものなのでCD-Rサポートはしてないと思います。今まで再生できたのはPLEXTORのドライブと書き込みソフトとたまたま相性がよかったのかもしれません。
(メディアはsonyだけでなくTDK、FUJI、マクセルなどいろいろ再生できました)
残念ながら我が家にはxp環境がなく、今はVista1台のみです。(古いPCのマザーはソケット733でジャンク扱いのため今では市場に出回ってないもののようです。店でも買取はしていないと断られました。なのでネットなど探しましたが見つけられませんでした)
VistaはHomeBasicでプリインストール版です。新しいPCも安定性でxpにダウングレードしたかったのですが、予算とスペックとOSでちょうどいいモデルがなかったのでこの辺で手を打ちましたが、Vistaの何かが邪魔をすることもあるんですね・・・。
SCSI接続はちょっと無理なのでIDE1台のみでがんばります。
詳しい設定などとても参考になりました。

*HELP!さん
以前のPLEXTORはATAPI接続で新しいパソコンのS-ATAには対応していませんので、つなぎかえできませんでした。(ToT)
手持ちのソフトも入れてみたのですがバージョンが古すぎてTSSTもバッファローもドライブを認識せず、PCをやたら再起動するばっかりになったので諦めました。ご紹介いただいたフリーソフトExtractAudioCopyを試してみましたが、
最新バージョンは0.99、日本語対応パッチは0.95でバージョンがあわず、インストールできたものの日本語化できなくて何を書いてるやらさっぱり・・・(^^;)。探してみましたが、0.99の日本語パッチはまだ出ていないようですね。
もうひとつのソフトもインストールしましたのでこれから試してみます。

(今まで検証したもの)
OS・・・Vista HomeBasic

ドライブ・・・TSST
ソフト・・・Power2Go-X
   ・・・Roxio----X
・・・B'sとEASY(手持ち)−PC再起動連発のため不可

ドライブ・・・Lite-on(バッファロー)
ソフト・・・Power2Go--X
   ・・・Roxio(ドライブ同梱)-----トラック数だけ認識
・・・B'SとEASY(手持ち)−PC再起動連発のため不可
とにかく検証あるのみですね。皆さんのアドバイスをもとにいろいろとやってみます。

私のつたないスレに、たくさんアドバイスありがとうございました。これからもいろいろと参考にさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。m(vv)m

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |