Fortis DVD-R 4x <DOS/Vパラダイス>
DOSパラで販売されているFortisブランドの4倍速DVD-Rには、
GigaStorageの8倍速IDであるはずの"GSC003"を持ちつつ、
しかし実際にドライブに入れてみると4倍でしか認識しないという、
ちょっと変わったディスクが存在することが知られています。
これをPX-755Aに食わせてみたところ、どうも他のディスクとは違った挙動に。
正直知ってどうなるものでもないくだらん知識ですが、一応報告しておきます。 |
 |
1、焼き速度の確認。
選択可能な速度は [ 4x ]。
PX-755A/JPはFirm1.01時点では4倍速メディアに対する2倍速書込みをサポートしていますので、
それが見られないこの時点で早くも他のメディアとは表示が異なっています。
2、とりあえず焼いてみる。
とりあえず、AutoStorategyはAuto設定のまま焼いてみました。
コレを焼いた時点でMaxmax8倍のストラテジが登録されていますが、
これとは別IDと判別されたようでASは働かず、普通に4倍で焼きに行きました。

3、ASを登録。
4倍で焼いたところ外周の方にものすごい焼きムラが現れたため、ASを使ってストラテジを新規に作成してやることにします。
まずは以前のMaxmaxのストラテジを削除。

削除した後、クイックモードにてOPC領域からストラテジを作成しました。

しかし……

なんとエラーになってしまいました。一体何事?
とりあえず、続けてもう一度作成してみます。すると…

今度は登録が成功し、ストラテジが作成されました。
ところが……
なんか最高速が6xで登録されてるんですけど?
4、もう一回焼いてみる。
ASの作成が終了したので、とりあえず焼いてみます。念のためCDSpeedでメディア情報を確認すると・・・・・・

なんか8倍速まで選択可能になっています。
(CDSpeedはAS作成中も起動したまま&AS作成前は1.の状態だった)
一体何事かと思いつつも、恐る恐る最高速設定で焼いてみました。

最後の方減速してますが、確かに8倍速出てます。ASのバグなんでしょうか。
ちなみに、ストラテジ作成後一度でもメディアを取り出すと選択できる速度は4xだけに戻ってしまうみたいです。
ストラテジの作成自体もその後何度か試してみたんですが、必ず1回目失敗して2回目で成功するようです。
5、おまけ・エラー計測

[ふつうに4倍速焼きしたものをPX-755Aで計測]
|

[8倍で焼いたものをPX-755Aで計測]
|

[ふつうに4倍速焼きしたものをDW1640で計測]
|

[8倍で焼いたものをPX-755Aで計測]
|
ごく若干、8倍で焼いたものの方がましな結果でしょうか。
しかしどのみち外周部分は完全に死んでいることは疑いない状態なので、まともに使用するのは無理がありそうです。
ちなみに同IDで低い倍速のディスクについては、他にPRINCOのDVD-R 1x(PRINCO)等があります。
今は手元にないので試せませんが、もしかしたらそちらでも同じ事ができるかもしれませんね。
|